人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新の記事

古津軽さんぽ「弘前城の南の守..
at 2024-10-06 15:30
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」
at 2024-10-05 17:30
街中のりんごを探せ!2024..
at 2024-09-18 18:00
「古津軽ウィーク2024」始..
at 2024-08-30 16:00
2024ねぷたミニ展@弘前市..
at 2024-08-13 18:03

以前の記事

2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

リンク

古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」

9月14日(土)、古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」を実施しました104.png
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13004444.jpg
当協会主催のまちあるきツアーではありますが、「古津軽ウィーク2024」の1つのコンテンツとしてご紹介いただいています。
古津軽ウィーク2024
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13033867.jpg
昨年も実施した、講座(座学)+まちあるき=古津軽 学さんぽ の構成で、テーマを変えて造成。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13052416.jpg
講師およびガイドは、路地裏探偵団団長 鹿田智嵩さん。
座学では、弘前城築城の場所が選ばれたいきさつ、弘前城下の地形などを古地図や古い写真も用いて約1時間解説。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13054365.jpg
その後、約2時間のまちあるき。
4代藩主津軽信政公のころから弘前城下へ時を知らせた「時鐘堂」跡地。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13090001.jpg
『時鐘堂』。この場に立つと、前後の道路が「下り」になっていることがはっきりわかるほど、高くなっている場所に存在します。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13103361.jpg
江戸で召し抱えた侍を弘前に連れて来たときに住まわせたことでその名が付いたという「在府町」。
養蚕家 山野茂樹の屋敷畑があった場所は、1877(明治10)年西洋りんご3個が初めて結実したところ。ここに「リンゴ初生りの碑」があります。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13142368.jpg
参加者のみなさん、「えー、道路からも気づかないし初めて知りました」。
日本一の生産量を誇る弘前りんごの始まりの場所ですね🍎
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13212448.jpg
弘前大学附属病院の裏手を通って、「南溜池」跡地、最勝院五重塔へ向かいます。
下り↓
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13222754.jpg
突き当りを右に進んでも上り↑
ここは左に曲がりますが、左も上り↑
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13234621.jpg
川沿いを進むと、フェンスの向こうの「南溜池」跡地=旧南塘グランドは、水が溜まっていただけあって低くなっていきます。下り↓
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13245327.jpg
フェンス越しに、ここが溜池だったのねー109.png
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13301460.jpg
次は、見るからに上り↑
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13430564.jpg
新寺町の小道には、サワラの生け垣。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13441712.jpg
稲荷神社に立ち寄り。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13453008.jpg
参加者のみなさん「気づかなかった」とのお声が大きかったのが、袋宮寺
京都のお寺みたいで雰囲気あるねえ。大きな十一面観音にまた驚き106.png
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13463294.jpg
最勝院五重塔が角にある、カーブ。
本町からこちらに来る道も若干下り↓
道路の右手(東側)には崖のような段差があります。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13485476.jpg
通った道を振り返り、道路の高さを実感。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13510156.jpg
最勝院をお参りしつつ、少し休憩。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13500852.jpg
参加者のみなさんの思い出話も飛び出して、急遽、仁王坂を見てみることに。
以前は坂の上の仁王門は開いていて、五重塔に行くにはこの坂ばかり使っていたという方も。今は他の入口3ヵ所から入れます。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13531607.jpg
この後は、土淵川沿いに歩きましょう。
閉店の中三を前方に見ながら…。
古津軽さんぽ「弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く」_d0131668_13551930.jpg
ちょっとこの辺りから雨がぽつぽつ降りだして。
ゴール・解散地点の弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅に着いた途端、土砂降りになってしまいました。

上ったり、下ったり。
初めてだったり、お馴染みだったり。
大通りだったり、小道・裏道だったり。
路地裏探偵団お得意のジグザグ歩行で、まちあるき。

参加者のみなさま、お疲れさまでした。

古津軽ウィーク以外にも「津軽まちあるき予約サイト」にてまちあるきツアーのご予約をお受けしております。ぜひぜひご参加くださいね126.png
津軽まちあるき予約サイト

# by hirokan5501 | 2024-10-06 15:30 | まち歩き | Comments(0)

弘前工芸舎企画「てとてとてと展」

本日から始まった企画展「てとてとてと」。
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17001240.jpg
手仕事で作られた漆や陶器などの工芸品を展示・販売。

会場は、藤田記念庭園内 クラフト&和カフェ匠館の2Fギャラリーです。
入場無料。
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17012836.jpg
写真を撮らせていただきました。

中央テーブルには、裂織りが中心に展示されていました。
「このバッグ似合うかな」って、服装に合わせてみたり104.png
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17030884.jpg
階段上がってすぐの吹き抜け付近には、ガラス細工。
酒器のほか、アクセサリーが結構並んでいました173.png
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17043570.jpg
陶器もさまざま。
湯のみやお猪口、深さもあるお皿類も。
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17071324.jpg
パンダやリス、にゃんこも居ました162.png
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17065042.jpg
渋めの花器。白壁にがカッコいい展示。
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17084237.jpg
津軽塗の箸やスプーンもずらりと並んでいましたが、酒枡に心奪われました🍶
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17094207.jpg
さまざまな柄の津軽塗を利用したキーホルダーが素敵でした110.png
あなたなら、を選ぶ???
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17110538.jpg
てとてとてと」は、10月14日まで。

10月10日までは、1階のクラフト&和カフェ匠館で「古津軽定食」を提供中です。そちらも是非召し上がってくださいね。
弘前工芸舎企画「てとてとてと展」_d0131668_17195999.jpg
てとてとてと展(弘前市役所HP該当ページ)
クラフト&和カフェ匠館Instagram

# by hirokan5501 | 2024-10-05 17:30 | イベント | Comments(0)

街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁

今年で3年目になる、「街中のりんごを探せ!」プロジェクト。
Instagram投稿キャンペーンも3年目です。

今回は抽選で当たる景品を、
りんごモチーフの工芸品にしてみました110.png

こぎん刺しのりんごポーチは、チラシに写真がなかった生成りver.も納品になりました!
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_18281690.jpg
Instagramキャンペーンは、8/1~11/30投稿。
抽選&発送は2回、10月と12月です。
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_18292367.jpg

弘前市内で見つけた、りんごモチーフのオブジェや看板、食、工芸品、りんごそのものもOK🍎 

アップルパイやタルトタタンなど、りんごのお菓子ももちろんOK🍎

さらにさらに。これまでこの事業で増やしてきた、弘南バスのバス停や、弘南鉄道中央弘前駅の駅舎、りんごサイン柱などもOK🍏

では、今回の景品となる工芸品を紹介114.png

ブナコ:ブナコりんごペンダントライト
 当たったら、玄関に?リビングに?
 <製作>ブナコ株式会社 <リンク>ブナコ株式会社
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_18412712.jpg
下川原焼土人形リンゴっこ
 笛になっているので、ホーホーという音がなるよ。
 <製作>高谷下川原焼土人形製陶所 <リンク>高谷智二さんInstagram
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_18440117.jpg
津軽こけしりんごえじこ
 普段はお店に並んでいないのだそう。
 真顔のこけしが可愛いくて、注文しちゃいました。
 <製作>長谷川優志工人 <リンク>津軽藩ねぷた村
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_18443540.jpg
津軽焼:にゃんこりんご
 りんご農園に住む、フクロウや猫とのコラボ作品。
 今回は、りんご×猫の作品を注文しました157.png
 <製作>高野陶房
 ※高野さんの作品は、津軽藩ねぷた村などでお買い求めできます
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_18470700.jpg
津軽塗りんご箸置き
 3色の津軽塗のりんご箸置きの中から、2色をセットにしてプレゼントします。
 <製作>イシオカ工芸 <リンク>イシオカ工芸
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_18494845.jpg
津軽こぎん刺しりんごポーチ
 普段はお店や研究所に並んでいない作品をリクエスト。
 赤か生成りのポーチをお送りします。
 <製作>弘前こぎん研究所 <リンク>弘前こぎん研究所
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_17233270.jpg
りんご木工りんごの木の根付け
 5種類ある根付けの中から、りんごの形の根付け2種をセットにしてお届け。
 ほか3種類のお花の形も可愛いですよ。
 <製作>木村木品製作所 <リンク>木村木品製作所
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_17281994.jpg

本日納品ほやほや
津軽こけしのりんごえじこたち110.png
街中のりんごを探せ!2024 景品紹介🎁_d0131668_17292899.jpg
#街中のりんごを探せ と #街中のりんごを探せ2024 の2つのハッシュタグを付けて、弘前市内のりんごアートの写真をInstagramに投稿してね。

また、各ハッシュタグから素敵な投稿も見られますので、ぜひお楽しみください124.png

街中のりんごを探せ!プロジェクト

# by hirokan5501 | 2024-09-18 18:00 | イベント | Comments(0)

「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹

岩木山を中心とした津軽地方で脈々と受け継がれてきた古き良き暮らしぶりの魅力に触れる旅、「古津軽(こつがる)」。

参画する市町村・団体が個性豊かなコンテンツを出し合い、期間限定のスペシャルプランなども登場して盛り上がる「古津軽ウィーク」が、今年も9月1日~10月10日の期間行われます。
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_19025634.jpg

今年はなんと!
スタートイベントが、前夜祭的に行われるんですよ。
妖艶な?ピンク色×紫色のチラシがこちら。
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_19042859.jpg
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_19044553.jpg
大鰐町の大圓寺を会場に、来場者プレゼントに、ライブや出店、点灯式など。
町内のスナックをめぐって、「ママカード」収集など(笑)182.png

「お酒飲むぞ~」という方は、大鰐町内のお宿の予約や、
弘南鉄道大鰐線の最終便チェックをお忘れなく。

ちなみに、(公社)弘前観光コンベンション協会でも各コンテンツを実施します。コンテンツNo.順にご紹介110.png

No.2 (まちあるき)
弘前城の南の守護・朱雀 平安招福の願いを込めた「南溜池」界隈を歩く
▷令和6年9月14日(土) 13:30~16:30 ※要予約
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_19114478.jpg
No.3 (まちあるき)
禅林街界隈と坐禅体験
▷令和6年10月5日(土) 13:00~16:00 ※要予約
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_19132017.jpg
No.54 (体験)
津軽の風物詩 カランカランアイス体験
▷令和6年9月28日(土) ①10:00~12:00②13:30~15:30
 ※要予約、①か②選択
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_19144994.jpg

これらは、津軽まちあるき予約サイトで予約受付中です◎
▶津軽まちあるき予約サイト

ほかに、飲食・展示なども。
No.60(飲食)
古津軽ランチ
▷古津軽ウィーク期間中毎日、場所:クラフト&和カフェ匠館 ※予約不要、1日あたりの提供数限りあり
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_13290426.jpg
No.69 展示
匠の技術と心が紡ぐ津軽の手仕事‟暮らしの中から生まれた『津軽塗』”パネル展示と販売
▷古津軽ウィーク期間中毎日、場所:弘前市まちなか情報センター ※予約不要
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_13320363.jpg
No.70 展示
鬼コの神社のパネル展
▷古津軽ウィーク期間中毎日、場所:弘前市立観光館 ※予約不要
「古津軽ウィーク2024」始まるよ~👹_d0131668_13342925.jpg

さあ、「古津軽ウィーク2024」に参加して、鬼コのポイント「オニー」をGETしよう。
アンケートで当たるプレゼントに応募、美味しいもの・レアなもの、当てちゃいましょう104.png
古津軽ウィーク2024

# by hirokan5501 | 2024-08-30 16:00 | イベント | Comments(0)

2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館

弘前ねぷたまつりは終わりましたが、
弘前人のねぷた熱は冷めません!!110.png
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_17502028.jpg
弘前市立観光館では、毎年恒例「ねぷたミニ展」開催中。
1Fから2Fへの階段や。
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_18040978.jpg
2F民工芸品展示コーナーを活用して、アマチュアの方々のねぷた絵・金魚ねぷたを展示しています。
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_17520806.jpg
学校やクラブでご応募いただいたものも。
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_17533733.jpg
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_17525900.jpg
個人作品も
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_17542032.jpg
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_17560942.jpg
こんなにたくさんずららららーーー113.png
2024ねぷたミニ展@弘前市立観光館_d0131668_17544367.jpg
‟未来のねぷた絵師“さんの作品に出会えるかも!?
やかなねぷた展示、ぜひご見学ください109.png

ねぷたミニ展
・展示:2024731()825()
・会場:弘前市立観光館2F展示コーナー

# by hirokan5501 | 2024-08-13 18:03 | ねぷた・夏 | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ