人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新の記事

弘前公園さくら開花予想発表 ..
at 2025-03-14 19:31
弘前城雪燈籠まつり_2025..
at 2025-02-12 18:30
第49回弘前城雪燈籠まつり ..
at 2025-02-07 18:00
津軽ひろさき彩いろ展vol...
at 2025-02-03 17:30
第12回弘前ねぷた浅草まつり..
at 2024-12-27 17:03

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
more...

リンク

弘前公園さくら開花予想発表 2025

本日、弘前公園の北の郭にて、弘前市公園緑地課から「弘前公園さくら情報」の発表がありました。

桜守の三人が、標準木をチェックして開花予想109.png
とっても和やかな雰囲気🌸
弘前公園さくら開花予想発表 2025_d0131668_18543299.jpg
弘前公園のソメイヨシノは、昨年より2日遅く4月16日に開花する予想でした。平年より6日早い開花の見込みです。
弘前公園さくら開花予想発表 2025_d0131668_18550152.jpg
年末年始の豪雪で、多くの松が倒れましたが、桜は順調に剪定作業が進んでいるそう。

1~2月の花芽調査結果によると、平年並みのボリュームの桜が楽しめそうとのことです。画像は、追手門付近のソメイヨシノ。今日は雨まじりの雪が降っていました。
弘前公園さくら開花予想発表 2025_d0131668_19010011.jpg
標準木すぐそばのマルバマンサクは3月9日に開花。
このマンサクが開花して40日後に桜の開花…と言われていますが。今年はどうでしょうかね110.png
弘前公園さくら開花予想発表 2025_d0131668_19020480.jpg
年末年始の豪雪で、多くの松や桜の倒木がありました。大雪による開花への影響は少ないようですが、松や桜の本数が減るのはやっぱり悲しいです142.png
弘前公園さくら開花予想発表 2025_d0131668_19034079.jpg
出店の骨組みが設置されていました。もうこんな時期ですか146.png
弘前公園さくら開花予想発表 2025_d0131668_19060149.jpg
園内は雪融け水による水たまりも一部ありましたが、主要通路はスニーカーでも歩けました👟✨

最後に桜守の橋場さんから、西濠の桜のトンネルの花芽の数値が高い(=ボリュームが楽しめそう)というお話も。今年のお花見は特に「桜のトンネル」、要チェックになりそうですよ114.png

開花予想は、このような一覧で市公園緑地課から発表されます。
発表日に下記のリンク先でも更新しますので、ご確認ください。
🌸弘前公園さくら開花情報
  → こちら
弘前公園さくら開花予想発表 2025_d0131668_19142424.jpg
令和7年度「弘前さくらまつり」は、4月18日(土)~5月5日(月祝)の期間で開催予定です。

まつりの内容は随時更新。
下記よりご確認ください124.png
🏯弘前さくらまつり(公式ページ) → こちら

# by hirokan5501 | 2025-03-14 19:31 | 桜・りんごの花・春 | Comments(0)

弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影

津軽錦絵大回廊、大人気126.png
ヤーヤドー
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18010042.jpg
※お顔が写らないように、少し往来が減ってから撮影w

弘前城雪燈籠まつりの夜、明かりが灯ってから行ってきました109.png

追手門前は「冬に咲くさくらライトアップ」の桜色で色づいた雪燈籠。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18021315.jpg
雪燈籠の向こうに、杉の大橋南内門の構図でパチリ。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18034619.jpg
園内各所に、市民のみなさまが制作した燈籠が。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18043795.jpg
みなさん、お疲れさまでした102.png
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18051790.jpg
下乗橋の先には、津軽錦絵ミニ回廊
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18061218.jpg
弘前城天守前のライトアップ×雪燈籠。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18070922.jpg
本丸から蓮池を見下ろすと、ミニカマクラたち。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18074658.jpg
カマクラそばを歩いている方がたくさん居たので、私も真似っこ。
桜や星、ハートの形にくり抜いたカマクラを発見113.png 写真は🌸
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18095905.jpg
北の郭エリアでは「弘前雪明かり」。
イルミネーションとキャンドルの明かり。きれい150.png
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18103426.jpg
子どもたちが描いたイラストも◎
自分で描いたの、たくさんの中から見つけられたかな105.png
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18135021.jpg
四の丸エリアでは、プロジェクションマッピング。
大雪像「弘前駅初代駅舎」に鮮やかな映像が投影されました。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18152001.jpg
子どもたちは、大滑り台で大はしゃぎ。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18152884.jpg
大人な私がはしゃぐのは…露店かな111.png
さて、何を食べたでしょう。
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影_d0131668_18150840.jpg
5日間の期間中、たくさんのご来場ありがとうございました。
体が冷えてしまったな、という方は風邪を引かないようにご注意を!

弘前城雪燈籠まつりHP

# by hirokan5501 | 2025-02-12 18:30 | 雪まつり・冬 | Comments(0)

第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!

第49回弘前城雪燈籠まつり、本日開幕!!
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17054450.jpg
10:00~、会場の弘前公園で開会式が行われました110.png
大雪像「弘前駅初代駅舎」が背景のステージで、市長挨拶。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17064686.jpg
来賓祝辞をいただいたあとは、雪像および雪燈籠引き渡し。
雪像制作者代表と雪燈籠制作者代表から市長へ目録贈呈。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17075385.jpg
テープカットは、ひかりこども園の子どもたちと。
上手に「祝弘前駅開業130周年」を掲げることができました。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17054450.jpg
最後にお遊戯も披露してくれました。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17142271.jpg
開会式終了後、たか丸くんは記念撮影に大忙し。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17152282.jpg
大型滑り台はゴムチューブで、中型滑り台はソリ専用です。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17154822.jpg
露店は約20店舗。四(し)の丸で営業しています。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17170303.jpg
テントやゴミ箱が設置されていますので、ご利用ください。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17174458.jpg
津軽錦絵大回廊113.png
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17181986.jpg
津軽錦絵ミニ回廊。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17183923.jpg
弘前城天守の前には、青森県立弘前工業高校の生徒による雪燈籠が設置されています。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17192141.jpg
園内をぐるっと見てきましたが、巳年モチーフのものが多かったような。。。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17203188.jpg
可愛い🐍
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17201900.jpg
ふらいんぐうぃっちも。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17200947.jpg
大きな「かまくら」?「ドーム」?の中には!
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17221325.jpg
園内特別照明ライトアップは、日没~21:00(最終日11日は20:00まで)。

大雪像へのプロジェクションマッピングは、17:00から30分間隔で上映。
※プロジェクションマッピングは、2月9日(日)のみ18:30から上映です。
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!_d0131668_17241978.jpg
昨年は記録的な少雪で通路の地面が見えていましたが、今年は園内雪道。
雪に慣れている方も、慣れていない方も、歩行時は気を付けて109.png

第49回弘前城雪燈籠まつり
・期間:2025年2月7日(金)~11日(火祝)
・時間:10:00~21:00(最終日20:00まで)

弘前城雪燈籠まつり

# by hirokan5501 | 2025-02-07 18:00 | 雪まつり・冬 | Comments(0)

津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~

弘前市立観光館で開催、民工芸品のPOP-UP STORE
「津軽ひろさき彩いろ展~楽しむこぎん~」。
2月1日から始まりました110.png

津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11452282.jpg
観光館2階の民工芸品展示スペースを活用。
今回は「こぎん刺し」をテーマに、作品が大集合。
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11471629.jpg
作家さんによって、雰囲気が異なります。
あなた好みが見つかるかも。
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11484126.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11492170.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11494736.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11501261.jpg
子どもさん用の、蝶ネクタイが可愛い。
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11504308.jpg
くつ下のワンポイントも
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11510416.jpg
根付けやストラップも。
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11513109.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11515023.jpg
これから「こぎん刺し」を始めてみたい方には「こぎん刺しキット」もおすすめ。何から始める?
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11522161.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11531721.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11533181.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11544301.jpg
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11552905.jpg
こぎん柄プリントのTシャツも。
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11572240.jpg
ひな祭り前ですものね。雛飾り🎎
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_11573740.jpg
弘前市立観光館POP-UP STORE
「津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~」は、
2月1日(土)~16日(日)開催です。
見に来てね104.png
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~_d0131668_12015736.jpg
出展は、岩木かちゃらず会、kogin-atelier tubomi、佐藤陽子、しまや、庄司宰子、Tomokogin、madeni、マユツキ のみなさん。
※敬称略、50音順

津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~

# by hirokan5501 | 2025-02-03 17:30 | イベント | Comments(0)

第12回弘前ねぷた浅草まつり2024

弘前ねぷたが東京に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15110588.jpg
11月22日~24日まで、東京の浅草で「第12回弘前ねぷた浅草まつり」が行われました。
今回お手伝いに出掛けたので出張報告用に撮影した写真でブログ投稿です110.png

弘前の物産販売、りんご試食&販売。
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15162604.jpg
弘前の観光案内やお祭り情報案内も。
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15163418.jpg
顔出しパネルも見つけたよ114.png
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15174467.jpg
ねぷたの巡行は、11月23日・24日の2日間。
昼コースと夜コース、計4回の巡行。

こちらは夜巡行前の、弘前のねぷた団体によるお囃子演奏披露。
このあと、観客のみなさんとヤーヤドーの掛け声の練習も169.png
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15182893.jpg
巡行に登場したねぷたは、浅草にちなんだ「おかきねぷた」「金龍ねぷた」「歌舞伎ねぷた」、そして弘前と言えばの「扇ねぷた」。
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15210016.jpg
弘前ねぷたまつりのように「有料観覧席で観覧」「歩道で観覧」というわけには行かないので、先頭のスタッフが「ねぷたが来るので道を空けてください」とアナウンス。みなさんに端に寄っていただきました。浅草は本当にインバウンドのお客様も多いので、英語のアナウンスもプラス。

今か今かという感じでみなさん待ってくれています。
これがらねぷたっこ、通るよ!!
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15252596.jpg
浅草雷門前。
雷門』の提灯が構図に収まらなかったのが残念103.png
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15324911.jpg
浅草雷門の向かい側の「浅草文化観光センター」(ねぷた巡行の通りの反対車線)前にもたくさんの方が!望遠カメラで撮れたかな?151.png
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15253326.jpg
弘前のねぷた運行では見られないのが、商店街のアーケード内を練り歩くねぷた。お囃子の反響音がすごかったですよ。
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15275327.jpg
これは自分的に傑作!?
東京スカイツリーと一緒にパチリ。
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024_d0131668_15353904.jpg
ねぷた巡行コースのお店の方やお客さんが、囃子が聞こえてくると外に出て来て、写真撮影だったり、手を振ってくれたり、「ヤーヤドー」と声を出してくれたり。弘前ねぷた愛されているなあ、と感じました110.png162.png

ご覧になった方が、来年以降の弘前ねぷたまつりに是非お越しくださいますように。

弘前ねぷた浅草まつり

# by hirokan5501 | 2024-12-27 17:03 | ねぷた・夏 | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ