心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新の記事
弘前公園さくら開花予想発表 .. |
at 2025-03-14 19:31 |
弘前城雪燈籠まつり_2025.. |
at 2025-02-12 18:30 |
第49回弘前城雪燈籠まつり .. |
at 2025-02-07 18:00 |
津軽ひろさき彩いろ展vol... |
at 2025-02-03 17:30 |
第12回弘前ねぷた浅草まつり.. |
at 2024-12-27 17:03 |
以前の記事
2025年 03月2025年 02月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
more...
リンク
弘前公園さくら開花予想発表 2025
本日、弘前公園の北の郭にて、弘前市公園緑地課から「弘前公園さくら情報」の発表がありました。
桜守の三人が、標準木をチェックして開花予想

とっても和やかな雰囲気🌸
1~2月の花芽調査結果によると、平年並みのボリュームの桜が楽しめそうとのことです。画像は、追手門付近のソメイヨシノ。今日は雨まじりの雪が降っていました。
このマンサクが開花して40日後に桜の開花…と言われていますが。今年はどうでしょうかね

園内は雪融け水による水たまりも一部ありましたが、主要通路はスニーカーでも歩けました👟✨
最後に桜守の橋場さんから、西濠の桜のトンネルの花芽の数値が高い(=ボリュームが楽しめそう)というお話も。今年のお花見は特に「桜のトンネル」、要チェックになりそうですよ

開花予想は、このような一覧で市公園緑地課から発表されます。
発表日に下記のリンク先でも更新しますので、ご確認ください。
🌸弘前公園さくら開花情報
→ こちら
令和7年度「弘前さくらまつり」は、4月18日(土)~5月5日(月祝)の期間で開催予定です。
まつりの内容は随時更新。
下記よりご確認ください

🏯弘前さくらまつり(公式ページ) → こちら
#
by hirokan5501
| 2025-03-14 19:31
| 桜・りんごの花・春
|
Comments(0)
弘前城雪燈籠まつり_2025.02.11撮影
津軽錦絵大回廊、大人気

ヤーヤドー!
弘前城雪燈籠まつりの夜、明かりが灯ってから行ってきました

追手門前は「冬に咲くさくらライトアップ」の桜色で色づいた雪燈籠。
下乗橋の先には、津軽錦絵ミニ回廊。
弘前城天守前のライトアップ×雪燈籠。
桜や星、ハートの形にくり抜いたカマクラを発見
写真は桜🌸

自分で描いたの、たくさんの中から見つけられたかな

大雪像「弘前駅初代駅舎」に鮮やかな映像が投影されました。
さて、何を食べたでしょう。
5日間の期間中、たくさんのご来場ありがとうございました。
体が冷えてしまったな、という方は風邪を引かないようにご注意を!
▶弘前城雪燈籠まつりHP
#
by hirokan5501
| 2025-02-12 18:30
| 雪まつり・冬
|
Comments(0)
第49回弘前城雪燈籠まつり 開幕!
第49回弘前城雪燈籠まつり、本日開幕!!
大雪像「弘前駅初代駅舎」が背景のステージで、市長挨拶。
雪像制作者代表と雪燈籠制作者代表から市長へ目録贈呈。

テープカットは、ひかりこども園の子どもたちと。
上手に「祝弘前駅開業130周年」を掲げることができました。
園内特別照明ライトアップは、日没~21:00(最終日11日は20:00まで)。
大雪像へのプロジェクションマッピングは、17:00から30分間隔で上映。
※プロジェクションマッピングは、2月9日(日)のみ18:30から上映です。
昨年は記録的な少雪で通路の地面が見えていましたが、今年は園内雪道。
雪に慣れている方も、慣れていない方も、歩行時は気を付けて

【第49回弘前城雪燈籠まつり】
・期間:2025年2月7日(金)~11日(火祝)
・時間:10:00~21:00(最終日20:00まで)
▶弘前城雪燈籠まつり
#
by hirokan5501
| 2025-02-07 18:00
| 雪まつり・冬
|
Comments(0)
津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~
弘前市立観光館で開催、民工芸品のPOP-UP STORE
「津軽ひろさき彩いろ展~楽しむこぎん~」。
2月1日から始まりました

観光館2階の民工芸品展示スペースを活用。
今回は「こぎん刺し」をテーマに、作品が大集合。
あなた好みが見つかるかも。
「津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~」は、
2月1日(土)~16日(日)開催です。
見に来てね

※敬称略、50音順
◆津軽ひろさき彩いろ展vol.11~楽しむこぎん~
#
by hirokan5501
| 2025-02-03 17:30
| イベント
|
Comments(0)
第12回弘前ねぷた浅草まつり2024
弘前ねぷたが東京に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回お手伝いに出掛けたので出張報告用に撮影した写真でブログ投稿です

昼コースと夜コース、計4回の巡行。
こちらは夜巡行前の、弘前のねぷた団体によるお囃子演奏披露。
このあと、観客のみなさんとヤーヤドーの掛け声の練習も


今か今かという感じでみなさん待ってくれています。
これがらねぷたっこ、通るよ!!
『雷門』の提灯が構図に収まらなかったのが残念

東京スカイツリーと一緒にパチリ。
ご覧になった方が、来年以降の弘前ねぷたまつりに是非お越しくださいますように。
◆弘前ねぷた浅草まつり
#
by hirokan5501
| 2024-12-27 17:03
| ねぷた・夏
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行