人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事

津軽千代造窯 小山陽久 第五..
at 2023-09-23 17:00
古津軽ウィーク*路地裏探偵団..
at 2023-09-19 17:00
弘前ねぷたまつり_2023...
at 2023-08-05 15:39
弘前ねぷたまつり_2023...
at 2023-08-04 17:04
弘前ねぷたまつり_2023...
at 2023-08-02 17:00

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
more...

リンク

扇ねぷた 鏡絵と見送り絵

8月1日に開幕した「弘前ねぷたまつり」。
2日目は22万人の観覧客で賑わいました。

弘前の「扇ねぷた」の山車の前面は「鏡絵(かがみえ)」と呼ばれ、多くは三国志や水滸伝などを題材とした、勇壮な武者絵などが描かれます。

扇ねぷた 鏡絵と見送り絵_d0131668_16283291.jpg


末広がりで縁起の良い扇の形になった由来は、津軽藩初代藩主・津軽為信公の幼名に「扇」の字が使われていたから、など諸説あります。

扇ねぷた 鏡絵と見送り絵_d0131668_1653472.jpg


後面は「見送り絵」と呼ばれ、武者を見送る女性の姿や、唐美人、女武者などが多く描かれています。

扇ねぷた 鏡絵と見送り絵_d0131668_16382080.jpg


昔ながらの「組ねぷた」も登場。

扇ねぷた 鏡絵と見送り絵_d0131668_1648274.jpg


8月3日は、土手町コースでは最も多い61台が運行予定です。
「ねぷたがり屋」HPでは、当日の運行順番なども配信しています。
詳しくはコチラからどうぞ!

扇ねぷた 鏡絵と見送り絵_d0131668_16541055.jpg

by hirokan5501 | 2009-08-03 15:51 | ねぷた・夏 | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ