心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
弘前公園さくら開花予想発表 |
at 2023-03-17 18:30 |
まちあるき研修~三戸町編~ |
at 2023-03-10 17:00 |
第47回弘前城雪燈籠まつり .. |
at 2023-02-09 20:05 |
観光館POP-UP STOR.. |
at 2023-02-07 19:30 |
2023藤田記念庭園クラフト.. |
at 2023-01-23 19:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
リンク
『 津軽殿様御膳 』 完成!!
平成23年には弘前城が築城されて400年を迎えます!!
これを記念して、津軽の殿様が実際に食べていたとされる津軽家四條流料理を参考にし、
地元の食材にもこだわり、
現代風にアレンジした 『津軽殿様御膳』 が誕生いたしました(*’‐’)♪

12月2日には弘前市の革秀寺で試食会が開かれ、市や商工、観光関係者の皆さま
約40人が出席し、『 津軽殿様御膳 』の味に舌鼓を打って
おりました★

試食会にはたか丸くんも出席しており、すでに『 津軽殿様御膳 』がお気に入りのようでした♥♥♥

御膳を持ったたか丸くんもとってもキュート♥ですねッ(*’‐’)ノ
殿様が愛したということでボリュームがあり、それでいて上品な味(o^‐^o)***
豪華な内容は鮑白煮や岩木高原の豚・地鶏、嶽きみ入りの玉子巻、粥の汁などなど…♥
この他にも歴史の詰まった津軽の食文化がたくさん詰め込まれておりました★☆★


売り出し期間は平成22年12月4日~平成23年12月31日までとなっております♥♥♥
津軽藩御本膳 『 津軽殿様御膳 』 ご提供店は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
♣ 『 日本料理プリンスさくら亭 』 tel:0172-33-5008
♣ 『 弘前プラザホテル たかお香 』 tel:0172-35-0345
♣ 『 旬彩料理 うしやま 』 tel:0172-40-2008
♣ 『 和料理 なかさん 』 tel:0172-34-9135
♣ 『 ホテルニューキャッスル 』 tel:0172-36-1211
♣ 『 ベストウェスタンホテルニューシティ弘前 』 tel:0172-37-9555
取り扱い各店共通価格は!!!!
***3,150円*** (税・サービス料込み)
完全予約制となっております!!

ぜひ一度、津軽の**殿様気分**を味わってみてはいかがでしょうか(*’‐’)v☆
これを記念して、津軽の殿様が実際に食べていたとされる津軽家四條流料理を参考にし、
地元の食材にもこだわり、
現代風にアレンジした 『津軽殿様御膳』 が誕生いたしました(*’‐’)♪

12月2日には弘前市の革秀寺で試食会が開かれ、市や商工、観光関係者の皆さま
約40人が出席し、『 津軽殿様御膳 』の味に舌鼓を打って
おりました★

試食会にはたか丸くんも出席しており、すでに『 津軽殿様御膳 』がお気に入りのようでした♥♥♥

御膳を持ったたか丸くんもとってもキュート♥ですねッ(*’‐’)ノ
殿様が愛したということでボリュームがあり、それでいて上品な味(o^‐^o)***
豪華な内容は鮑白煮や岩木高原の豚・地鶏、嶽きみ入りの玉子巻、粥の汁などなど…♥
この他にも歴史の詰まった津軽の食文化がたくさん詰め込まれておりました★☆★


売り出し期間は平成22年12月4日~平成23年12月31日までとなっております♥♥♥
津軽藩御本膳 『 津軽殿様御膳 』 ご提供店は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
♣ 『 日本料理プリンスさくら亭 』 tel:0172-33-5008
♣ 『 弘前プラザホテル たかお香 』 tel:0172-35-0345
♣ 『 旬彩料理 うしやま 』 tel:0172-40-2008
♣ 『 和料理 なかさん 』 tel:0172-34-9135
♣ 『 ホテルニューキャッスル 』 tel:0172-36-1211
♣ 『 ベストウェスタンホテルニューシティ弘前 』 tel:0172-37-9555
取り扱い各店共通価格は!!!!
***3,150円*** (税・サービス料込み)
完全予約制となっております!!

ぜひ一度、津軽の**殿様気分**を味わってみてはいかがでしょうか(*’‐’)v☆
by hirokan5501
| 2010-12-13 11:19
| グルメ・飲食店
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行