心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
最新の記事
2023藤田記念庭園クラフト.. |
at 2023-01-23 19:00 |
「岩木山に棲む展」*弘前市立.. |
at 2023-01-11 17:39 |
弘前てくてく建築ツアー Bコ.. |
at 2022-12-22 18:00 |
弘前てくてく建築ツアー Aコ.. |
at 2022-12-14 19:00 |
観光館のX’masツリー2022 |
at 2022-12-05 18:00 |
以前の記事
2023年 01月2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
more...
リンク
田んぼアートと蓮の花まつり・世界一の平川ねぷたを巡る旅
猿賀公園の蓮のつぼみが出始めたというお知らせが届きました。
平川市では、「北限に観る蓮の花まつり」が7月28日~8月5日開催されます。
今年は、広域観光推進の目的で、
平川市の「蓮の花まつり」や、田舎館村の「田んぼアート」等を巡る、
着地型の日帰りバスツアーを企画しました。

田んぼアートと蓮の花まつり・世界一の平川ねぷたを巡る旅
開 催 日:平成24年8月3日(金)
時 間:8:45~16:10
集 合:弘前市観光案内所(JR弘前駅1階)
旅行代金:3,900円(大人・小人同額)
募集人員:40名(最少催行人員30名)
☆オプショナルツアー
平川ねぷたまつりの観覧席を1席500円でご用意いたします。
詳細・申込みはこちらからどうぞ!
http://machi-aruki.sakura.ne.jp/course.php?c=98&SSID=1
ツアー募集チラシ・申込書(PDF)
http://machi-aruki.sakura.ne.jp/pdf/098_ill.pdf?SSID=1
お問合せ先
090-7790-7357(ツアー専用ダイヤル)平日9:00~17:00
平川市では、「北限に観る蓮の花まつり」が7月28日~8月5日開催されます。
今年は、広域観光推進の目的で、
平川市の「蓮の花まつり」や、田舎館村の「田んぼアート」等を巡る、
着地型の日帰りバスツアーを企画しました。

田んぼアートと蓮の花まつり・世界一の平川ねぷたを巡る旅
開 催 日:平成24年8月3日(金)
時 間:8:45~16:10
集 合:弘前市観光案内所(JR弘前駅1階)
旅行代金:3,900円(大人・小人同額)
募集人員:40名(最少催行人員30名)
☆オプショナルツアー
平川ねぷたまつりの観覧席を1席500円でご用意いたします。
詳細・申込みはこちらからどうぞ!
http://machi-aruki.sakura.ne.jp/course.php?c=98&SSID=1
ツアー募集チラシ・申込書(PDF)
http://machi-aruki.sakura.ne.jp/pdf/098_ill.pdf?SSID=1
お問合せ先
090-7790-7357(ツアー専用ダイヤル)平日9:00~17:00
by hirokan5501
| 2012-07-11 16:24
| 体験・ツアー
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行