人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事

津軽千代造窯 小山陽久 第五..
at 2023-09-23 17:00
古津軽ウィーク*路地裏探偵団..
at 2023-09-19 17:00
弘前ねぷたまつり_2023...
at 2023-08-05 15:39
弘前ねぷたまつり_2023...
at 2023-08-04 17:04
弘前ねぷたまつり_2023...
at 2023-08-02 17:00

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
more...

リンク

津軽ダム特別見学会

5月30日、津軽ダムの特別見学会に行って来ました!

津軽ダムの天端から見るダムは、目屋ダムを望むことができ、その大きさが伺えます。
(奥が目屋ダム、手前が津軽ダム)

津軽ダム特別見学会_d0131668_16451162.jpg


津軽ダムの豆知識を少しご紹介しますね。
高さは97.2メートル、東北8位、全国63位。
ダムにためる水の量は、14, 090万㎥、全国32位。
となっています。

いよいよダムの内部へ!
監査廊を実際に歩いて探検!全長は約900mもあり、中には、ゲート操作室や観測室、
エレベーターなどがありました。

津軽ダム特別見学会_d0131668_16465325.jpg


一通り、中を探検して、ダムの下流へ。
真ん中に見える緑色のものコンジェットゲート!
洪水調節用の大容量の高圧放流設備です。こちらは国内最大級のもののようです。

津軽ダム特別見学会_d0131668_1649380.jpg


津軽ダム特別見学会_d0131668_16494730.jpg


他にも!

津軽ダム特別見学会_d0131668_1650485.jpg


試験湛水(貯水してダムに問題がないかをチェックするための試験)が行われており、赤い線のあたりまで水をためた事を示しています。

なかなか見ることができないダムの探検は新しい発見がたくさんありました。
貴重な体験ができてよかったかなと思います。

ちなみに!探検前に食べたものを最後にご紹介!!
津軽ダムに見立てたカレーライス。
とんかつが目屋ダムで、ライスが津軽ダムらしいです(^^)
「津軽ダムカレー」
津軽ダム特別見学会_d0131668_1652989.jpg


そして、デザートには「バッケのジェラート」
津軽ダム特別見学会_d0131668_16552134.jpg


バッケとはふきのとうのこと。白神山地産のはちみつを好きなだけかけて食べることができますよ~♪

お時間がありましたら、是非自然豊かな西目屋村へも足を運んでみて下さいね。
by hirokan5501 | 2016-06-01 15:27 | 広域観光 | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ