人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

アップルパイXmasツリーと..
at 2023-12-04 17:00
令和5年度「ひろさきガイド学..
at 2023-11-20 17:00
津軽ひろさき彩いろ展~津軽塗展
at 2023-10-22 17:31
弘前公園ガイド体験*教育旅行..
at 2023-10-07 17:00
津軽千代造窯 小山陽久 第五..
at 2023-09-23 17:00

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...

リンク

本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~

【本日(6/20)の岩木山】
弘前公園本丸からの撮影です。

蓮池は、ハスの花にはまだ早いですが、水面を葉が覆ってきました。

本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17020119.jpg
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17134948.jpg

「そろそろ梅雨入り?」と気になる季節。
弘前公園は鮮やかな緑に包まれています。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17025141.jpg

桜の枝葉でつくられるハートも、緑色。

本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17031810.jpg
下乗橋の下、中濠のスイレン。

本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17041104.jpg
鷹丘橋の下の中濠も、スイレンがみっちり。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17044733.jpg
赤と緑のコントラストが美しいです。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17052204.jpg
白いスイレンが爽やか。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17055360.jpg
弘前城石垣解体工事も進んでいます。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17062224.jpg

本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17072351.jpg
弘前公園の外濠も、緑色に染まっていました。春は桜の花筏、秋はオレンジ色の桜の葉が浮き、冬は雪。外濠も四季折々の景色が楽しめます。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17080851.jpg
小山せんべい向かい~津軽藩ねぷた村向かい~亀甲門付近の外濠。
こちらには、こんな花が。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17095708.jpg
一ヵ所をズームして見てみると
黄色い花が咲いているのが確認できます。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17111416.jpg
コウホネ。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17111787.jpg
黄色い花、と書きましたが。
調べてみると、花びらだと思っていた黄色の5枚はガクなのだとか。
そのガクに囲まれた内部が花なのだそうです。もう少しズームして撮ればよかったなあ、と後悔。
本日の岩木山&弘前公園~スイレンとコウホネ~_d0131668_17112186.jpg
弘前公園および市内散策の際は帽子や水分補給など、熱中症対策にお気を付けください。
個人的には、ちょっと休憩するなら、青い屋台のカランカランアイスがおすすめです。
しゃっこい(=冷たい)アイスで、ぜひ涼んでください。


by hirokan5501 | 2017-06-20 17:30 | 観光施設 | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ