心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
弘前公園さくら開花予想発表 |
at 2023-03-17 18:30 |
まちあるき研修~三戸町編~ |
at 2023-03-10 17:00 |
第47回弘前城雪燈籠まつり .. |
at 2023-02-09 20:05 |
観光館POP-UP STOR.. |
at 2023-02-07 19:30 |
2023藤田記念庭園クラフト.. |
at 2023-01-23 19:00 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
リンク
藤田記念庭園考古館「クラフト&和カフェ 匠館」オープン
7月23日(日)、上白銀町の「藤田記念庭園」にある考古館が、クラフト展示と和カフェのスペースとしてリニューアルオープンしました。考古館は、写真奥に見える、レンガ造りの建物です。

この建物は、弘前市出身の藤田謙一氏が当別邸構築と同時に、現在地に建てた岩木山麓開発事業事務所の倉庫でした。これまで、内部には津軽地方出土の考古資料や、砂沢遺跡などを中心にした遺跡から出土した遺物を展示していました。

10:30~のリニューアルセレモニーには、たくさんの関係者や市民が訪れました。セレモニーの時間には、雨が上がって一安心。

匠館へは無料で入ることができます。奥におすすみください。

自動ドアからどうぞ。

「クラフト&和カフェ 匠館(たくみかん)」。
入るとすぐ、1Fカフェスペースです。

大テーブルの向こうに見える、キッチンカウンターのブナコの明かりが優しいですね。

隣のクラフトスペースにも、カフェカウンターがあります。

こぎん刺し。

あけびづる細工。

津軽塗。

このほかにも、ガラス細工・津軽焼・津軽打刃物など、津軽の民工芸品が展示販売されています。お値段は、手が届くものから届きそうにない高価なものまで(笑)。クラフトスペースの専門スタッフがおりますので、気軽にご質問をどうぞ。
2Fは、現在「ミラノ・サローネ凱旋展」開催中。

弘前デザインウィーク事業で世界最大の国際見本市「ミラノ・サローネ」に出展した津軽塗・津軽こぎん刺し・鳩笛の作品展示を、7/30まで行っています。
こぎん刺し。

りんごの形の津軽塗。

鳩笛。

2F吹き抜けから、1Fのクラフトスペースを撮影。

民工芸品は、一部撮影できない作品もございます。
撮影をご希望される場合は、お気を付けください。
**********
【おまけ】
カフェを利用したので、食リポ?しちゃいましょうか!!
スイーツメニューもいろいろあって目移りしますが。

和風パスタ「アスパラとしらすの明太子パスタ」を注文。
サラダとジャガイモの冷製スープ付き。

明太子たっぷりのパスタに、しらすの風味がよく、さらに青じそが効いてさっぱりと。ビジュアル的にも、明太子の赤とアスパラの緑の彩りがいいですね。

自家製シロップのかき氷もおすすめだそうです。
「クラフト&和カフェ 匠館(たくみかん)」
住所:弘前市上白銀町8-1 藤田記念庭園内
時間:9:00~17:00(カフェL.O.16:30) ※藤田記念庭園最終入園16:30
料金:入館は無料

この建物は、弘前市出身の藤田謙一氏が当別邸構築と同時に、現在地に建てた岩木山麓開発事業事務所の倉庫でした。これまで、内部には津軽地方出土の考古資料や、砂沢遺跡などを中心にした遺跡から出土した遺物を展示していました。

10:30~のリニューアルセレモニーには、たくさんの関係者や市民が訪れました。セレモニーの時間には、雨が上がって一安心。

匠館へは無料で入ることができます。奥におすすみください。

自動ドアからどうぞ。

「クラフト&和カフェ 匠館(たくみかん)」。
入るとすぐ、1Fカフェスペースです。

大テーブルの向こうに見える、キッチンカウンターのブナコの明かりが優しいですね。

隣のクラフトスペースにも、カフェカウンターがあります。

こぎん刺し。

あけびづる細工。

津軽塗。

このほかにも、ガラス細工・津軽焼・津軽打刃物など、津軽の民工芸品が展示販売されています。お値段は、手が届くものから届きそうにない高価なものまで(笑)。クラフトスペースの専門スタッフがおりますので、気軽にご質問をどうぞ。
2Fは、現在「ミラノ・サローネ凱旋展」開催中。

弘前デザインウィーク事業で世界最大の国際見本市「ミラノ・サローネ」に出展した津軽塗・津軽こぎん刺し・鳩笛の作品展示を、7/30まで行っています。
こぎん刺し。

りんごの形の津軽塗。

鳩笛。

2F吹き抜けから、1Fのクラフトスペースを撮影。

民工芸品は、一部撮影できない作品もございます。
撮影をご希望される場合は、お気を付けください。
**********
【おまけ】
カフェを利用したので、食リポ?しちゃいましょうか!!
スイーツメニューもいろいろあって目移りしますが。

和風パスタ「アスパラとしらすの明太子パスタ」を注文。
サラダとジャガイモの冷製スープ付き。

明太子たっぷりのパスタに、しらすの風味がよく、さらに青じそが効いてさっぱりと。ビジュアル的にも、明太子の赤とアスパラの緑の彩りがいいですね。

自家製シロップのかき氷もおすすめだそうです。
「クラフト&和カフェ 匠館(たくみかん)」
住所:弘前市上白銀町8-1 藤田記念庭園内
時間:9:00~17:00(カフェL.O.16:30) ※藤田記念庭園最終入園16:30
料金:入館は無料
by hirokan5501
| 2017-07-24 17:00
| グルメ・飲食店
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行