心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
さくらまつり「開催記念セレモ.. |
at 2025-04-18 15:30 |
さくらまつり開始!オープニン.. |
at 2025-04-16 15:16 |
イリゴアパートメントホテル視察 |
at 2025-04-09 09:18 |
弘前公園さくら開花予想発表 .. |
at 2025-03-14 19:31 |
弘前城雪燈籠まつり_2025.. |
at 2025-02-12 18:30 |
以前の記事
2025年 04月2025年 03月
2025年 02月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
リンク
弘前公園観光人力車①*ご利用案内編
弘前公園の人力車!!
みなさん、もうご乗車されました?

今年4月から、社会実験事業として弘前公園内で運行されています。
4月22日には、下乗橋前で出発式も行われました。

2人乗りの人力車が2台稼働しています。

コースは3つ。
下乗橋⇔追手門、下乗橋⇔東門、下乗橋⇔中央高校口、いずれか片道のご利用で1台2,000円。約15分のご乗車です。
要所要所で観光案内。
弘前公園のこと、石垣修理工事のこと、桜のこと、城門や櫓のこと、など。
お気軽にご質問もどうぞ。

乗り場(主に追手門・下乗橋・東門)には、看板をご用意しています。

看板には、車夫が持参している携帯電話の番号をお知らせしています。
不在の際はお手数ですがご連絡ください。
ただし、お客様が乗車中の場合は電話に出ることができませんのでご了承ください。

これからの季節、紅葉の弘前公園の散策にもおすすめの人力車。
歩く目線とはちょっと違う景色を味わってみませんか★

【弘前公園観光人力車2017】
・期間:2017年4月22日(土)~11月15日(水)
※荒天時は営業を見合わせることがあります。
・時間:9:00~16:00(最終乗車受付)
・乗車コース:下乗橋⇔追手門、下乗橋⇔東門、下乗橋⇔中央高校口、いずれか片道
※各コースとも約15分程度の乗車。もちろん、観光案内付き。
・乗車料金:1台2,000円(税込)
・乗車定員:2名まで
・問:弘前観光コンベンション協会 TEL0172-35-3131
みなさん、もうご乗車されました?

今年4月から、社会実験事業として弘前公園内で運行されています。
4月22日には、下乗橋前で出発式も行われました。

2人乗りの人力車が2台稼働しています。

コースは3つ。
下乗橋⇔追手門、下乗橋⇔東門、下乗橋⇔中央高校口、いずれか片道のご利用で1台2,000円。約15分のご乗車です。
要所要所で観光案内。
弘前公園のこと、石垣修理工事のこと、桜のこと、城門や櫓のこと、など。
お気軽にご質問もどうぞ。

乗り場(主に追手門・下乗橋・東門)には、看板をご用意しています。

看板には、車夫が持参している携帯電話の番号をお知らせしています。
不在の際はお手数ですがご連絡ください。
ただし、お客様が乗車中の場合は電話に出ることができませんのでご了承ください。

これからの季節、紅葉の弘前公園の散策にもおすすめの人力車。
歩く目線とはちょっと違う景色を味わってみませんか★

【弘前公園観光人力車2017】
・期間:2017年4月22日(土)~11月15日(水)
※荒天時は営業を見合わせることがあります。
・時間:9:00~16:00(最終乗車受付)
・乗車コース:下乗橋⇔追手門、下乗橋⇔東門、下乗橋⇔中央高校口、いずれか片道
※各コースとも約15分程度の乗車。もちろん、観光案内付き。
・乗車料金:1台2,000円(税込)
・乗車定員:2名まで
・問:弘前観光コンベンション協会 TEL0172-35-3131
★2017年09月27日現在の情報です★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2022「弘前公園観光人力車」情報→コチラ
by hirokan5501
| 2017-09-27 15:00
| 体験・ツアー
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行