心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
さくらまつり「開催記念セレモ.. |
at 2025-04-18 15:30 |
さくらまつり開始!オープニン.. |
at 2025-04-16 15:16 |
イリゴアパートメントホテル視察 |
at 2025-04-09 09:18 |
弘前公園さくら開花予想発表 .. |
at 2025-03-14 19:31 |
弘前城雪燈籠まつり_2025.. |
at 2025-02-12 18:30 |
以前の記事
2025年 04月2025年 03月
2025年 02月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
リンク
藤田記念庭園クラフト展~ひょうたんを楽しむ~
1月4日から、藤田記念庭園考古館2Fでクラフト展「ひょうたんを楽しむ」が行われています。

藤田記念庭園は、一部(高台部・洋館・考古館)冬期開園中。

作家さんがいらっしゃるタイミングだと、説明も聞けて質問もできて超ラッキー。
たくさんお話しを伺いました★
まずは、畑でのひょうたんづくり。
昨年は台風でひょうたんの棚が倒れてしまい、苦労されたそうです。

ひょうたんの形は千差万別で、その形を見てどんな作品にするのかイメージを膨らませるのだとか。キーホルダーサイズは、小ぶりのものを使って。

両手で抱えられないくらいの大きなひょうたんランプには、細かな細工。
明かりが温か◎

「紅白梅図」のひょうたんは、縁起物。

可愛らしい、「かさじそう」。

癒される表情ですね。

ふくろう。

招き猫の七福神。

鉛筆描きされたという、坂本龍馬!!力作!!

「どっちが本業なんだが」と話されていた作家さんは、実は弘前でおいしいアップルパイをつくるお店のご主人。お店に来られたお客様が、「洋菓子屋なのにひょうたんがたくさん飾ってる!!」と驚かれるのだとか。そういえばわたしもその1人でした(笑)
お土産用に、ひょうたんクッキー販売中 。+。(・∀・)。+。

よろしければ、帰りにクラフト&和カフェにもお立ち寄りください!!
クラフト展「ひょうたんを楽しむ」は、1月29日(月)までです。

【藤田記念庭園クラフト展~ひょうたんを楽しむ~】
・日時:2018年1月4日(木)~29日(月) 10:00~16:00
・会場:藤田記念庭園考古館2F
・料金:入場無料
クラフト&和カフェ匠館 instagramアカウント
@craft_wacafe_takumikan

藤田記念庭園は、一部(高台部・洋館・考古館)冬期開園中。

作家さんがいらっしゃるタイミングだと、説明も聞けて質問もできて超ラッキー。
たくさんお話しを伺いました★
まずは、畑でのひょうたんづくり。
昨年は台風でひょうたんの棚が倒れてしまい、苦労されたそうです。

ひょうたんの形は千差万別で、その形を見てどんな作品にするのかイメージを膨らませるのだとか。キーホルダーサイズは、小ぶりのものを使って。

両手で抱えられないくらいの大きなひょうたんランプには、細かな細工。
明かりが温か◎

「紅白梅図」のひょうたんは、縁起物。

可愛らしい、「かさじそう」。

癒される表情ですね。

ふくろう。

招き猫の七福神。

鉛筆描きされたという、坂本龍馬!!力作!!

「どっちが本業なんだが」と話されていた作家さんは、実は弘前でおいしいアップルパイをつくるお店のご主人。お店に来られたお客様が、「洋菓子屋なのにひょうたんがたくさん飾ってる!!」と驚かれるのだとか。そういえばわたしもその1人でした(笑)
お土産用に、ひょうたんクッキー販売中 。+。(・∀・)。+。

よろしければ、帰りにクラフト&和カフェにもお立ち寄りください!!
クラフト展「ひょうたんを楽しむ」は、1月29日(月)までです。

【藤田記念庭園クラフト展~ひょうたんを楽しむ~】
・日時:2018年1月4日(木)~29日(月) 10:00~16:00
・会場:藤田記念庭園考古館2F
・料金:入場無料
クラフト&和カフェ匠館 instagramアカウント
@craft_wacafe_takumikan
by hirokan5501
| 2018-01-05 18:00
| イベント
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行