心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
弘前公園冬散歩*雪吊り頭編_.. |
at 2019-12-10 17:00 |
弘前公園冬散歩_2019.1.. |
at 2019-12-09 18:00 |
弘前早道忍者隊とゆく!忍者屋.. |
at 2019-11-21 18:00 |
菊花販売_2019.11.12 |
at 2019-11-12 18:00 |
キャンペーン「わくわく食わく.. |
at 2019-11-11 17:00 |
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
more...
リンク
弘高ねぷた_2018.07.18
7月18日、弘前高校の生徒たちが、クラスごとに製作したねぷたを運行しました。

生憎の霧雨になってしまいましたが、観客も沿道にたくさん詰めかけました。

全てのねぷたを紹介できないうえ、順不同になりますが。
運行の様子をお伝えします (*´∨`*)

扇形のイメージが強い「弘前ねぷた」ですが、弘前高校で作るのは人形型の組ねぷた。




「弘前ねぷた」ならではの造りにもこだわります。
開きの部分のボタンの花は、弘前藩の牡丹紋から。額の部分には「雲漢」の文字。

ヤーヤドーの声も勇ましく、ねぷたが連なります。


「弘前ねぷた」は、裏面の見送り絵も見逃せませんね。


最後のクラスのねぷたが行くと、少し寂しい気持ちに。
でも、またすぐねぷたがやってきますよ。

次のねぷた運行は、7/29(日)「ちびっ子ねぷたのお通りだい」が楽しみ。
そして、8/1~はいよいよ「弘前ねぷたまつり」本番です 。+。(・∀・)。+。
◆ちびっ子ねぷたのお通りだい
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=API00200004393
◆弘前ねぷたまつり
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_summer_neputa

生憎の霧雨になってしまいましたが、観客も沿道にたくさん詰めかけました。

全てのねぷたを紹介できないうえ、順不同になりますが。
運行の様子をお伝えします (*´∨`*)

扇形のイメージが強い「弘前ねぷた」ですが、弘前高校で作るのは人形型の組ねぷた。




「弘前ねぷた」ならではの造りにもこだわります。
開きの部分のボタンの花は、弘前藩の牡丹紋から。額の部分には「雲漢」の文字。

ヤーヤドーの声も勇ましく、ねぷたが連なります。


「弘前ねぷた」は、裏面の見送り絵も見逃せませんね。


最後のクラスのねぷたが行くと、少し寂しい気持ちに。
でも、またすぐねぷたがやってきますよ。

次のねぷた運行は、7/29(日)「ちびっ子ねぷたのお通りだい」が楽しみ。
そして、8/1~はいよいよ「弘前ねぷたまつり」本番です 。+。(・∀・)。+。
◆ちびっ子ねぷたのお通りだい
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=API00200004393
◆弘前ねぷたまつり
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_summer_neputa
by hirokan5501
| 2018-07-19 16:00
| ねぷた・夏
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行