心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新の記事
藤田記念庭園のハナショウブ_.. |
at 2022-06-23 17:00 |
『津軽まちあるきガイドブック.. |
at 2022-06-17 17:00 |
弘前公園・弘前城植物園 新緑.. |
at 2022-05-28 16:57 |
桜ミクとめぐるスタンプラリー.. |
at 2022-05-24 17:00 |
4/15発売「桜ミクとめぐる.. |
at 2022-04-14 21:00 |
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
more...
リンク
大仏公園のあじさい_2020.07.18
梅雨の晴れ間の土曜日。※7月18日撮影
あじさい鑑賞の来園者たちヾ(*´∀`*)ノ
ご家族連れは、お弁当を広げていた方たちも。

弘前市石川の「大仏公園(大仏ヶ鼻公園)」。
例年は「あじさいまつり」が開催されますが、今年は残念ながらイベントは中止。
園内散策はできますので、マスク着用で出かけました。

日頃の行いがいいのか?(笑)
ちょうど見ごろだったのではないでしょうか。

斜面いっぱいに、あじさい!!

あじさい撮影のカメラマンが多い印象でした。

坂道沿いの、あじさいの壁。

可愛らしいピンク色のものや。

すっきりブルーのあじさい。

坂道や階段の上り下りで、汗だくでした(ll´Д`ll)
水分補給を忘れずに。
また、土や石が滑りやすかったので履物にお気を付けくださいね◎

石川三十三観音と呼ばれる33体の石仏が祀られています。
あじさいに囲まれている観音さまも。背景が鮮やか。

お天気の関係もあるかもしれませんが、蜂が結構飛んでいたのでご注意を。
手で払うと逆に攻撃されますよ。そっと横を通り過ぎましょう。

明日から4連休。
ちょっとお天気が心配ですが、もしよかったらお出掛けしてみては(ノ)´ω`(ヾ)
◆大仏公園
住所:青森県弘前市大字石川字大仏
あじさい鑑賞の来園者たちヾ(*´∀`*)ノ
ご家族連れは、お弁当を広げていた方たちも。

弘前市石川の「大仏公園(大仏ヶ鼻公園)」。
例年は「あじさいまつり」が開催されますが、今年は残念ながらイベントは中止。
園内散策はできますので、マスク着用で出かけました。

日頃の行いがいいのか?(笑)
ちょうど見ごろだったのではないでしょうか。

斜面いっぱいに、あじさい!!

あじさい撮影のカメラマンが多い印象でした。

坂道沿いの、あじさいの壁。

可愛らしいピンク色のものや。

すっきりブルーのあじさい。

坂道や階段の上り下りで、汗だくでした(ll´Д`ll)
水分補給を忘れずに。
また、土や石が滑りやすかったので履物にお気を付けくださいね◎

石川三十三観音と呼ばれる33体の石仏が祀られています。
あじさいに囲まれている観音さまも。背景が鮮やか。

お天気の関係もあるかもしれませんが、蜂が結構飛んでいたのでご注意を。
手で払うと逆に攻撃されますよ。そっと横を通り過ぎましょう。

明日から4連休。
ちょっとお天気が心配ですが、もしよかったらお出掛けしてみては(ノ)´ω`(ヾ)
◆大仏公園
住所:青森県弘前市大字石川字大仏
by hirokan5501
| 2020-07-22 17:00
| ねぷた・夏
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行