人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新の記事

弘前公園さくら開花予想発表
at 2023-03-17 18:30
まちあるき研修~三戸町編~
at 2023-03-10 17:00
第47回弘前城雪燈籠まつり ..
at 2023-02-09 20:05
観光館POP-UP STOR..
at 2023-02-07 19:30
2023藤田記念庭園クラフト..
at 2023-01-23 19:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...

リンク

高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」

高岡の森弘前藩歴史館で開催中の、春の企画展「武具甲冑展を観覧してきました。

甲冑がずらり∑(゚ω゚ノ)ノわお!!
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15245584.jpg
武具甲冑が展示されているのはもちろんですが、今回は‟スペシャルな”展示品も多く、だいぶ長居してしまいました(汗)

まず展示室入口で出迎えてくれたのは「大浦光信倚像」。
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15272167.jpg
光信は、岩手県久慈から鯵ヶ沢の種里に入った武将で、その家系に連なる津軽為信によって津軽が統一されたことから、津軽家の始祖と敬われました。

この倚像は、普段は長勝寺御影堂に安置されているため、なかなかお目にかかれません。
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15300042.jpg
企画展の入口には「津軽信政着用具足」。
普段はレプリカを展示していますが、今回はホンモノ
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15312219.jpg
津軽為信御遺品の写真も。写真の中に、「不制于天地人(てんちじんにせいせられず)」の軍配や、満天姫が輿入れの際にお持ちになった「関ヶ原合戦屏風(大阪歴史博物館蔵)」も見えます。
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15364677.jpg
あまり歴史に詳しくなくても、細工の技法など知らなくても、自分なりに自由に眺めて楽しんできました。
「この色合いが素敵」とか、「細工が美しい」とか
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15400405.jpg
「牡丹紋!5枚葉の杏葉牡丹だから、黒石藩かな?」とか。
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15401625.jpg
「龍が立派!」「龍の模様だから龍文様紺糸威具足っていうんだろうな」。
※あとでインターネットで調べたら、紺糸威(こういとおどし)と読むようです。一つ賢くなった(笑)
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15425497.jpg
もいろいろ (゚Д゚)ンマッ!!
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15432069.jpg
ハート型(猪目)、見つけた
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15435054.jpg
豪華だけど、頭が重そう…。
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15442559.jpg
※展示品には解説が書かれていますので、詳しくはそちらを参考にどうぞ。

時代劇で見た事がある、鳥の羽根の槍。
鳥毛槍」といって、大名行列では格を表すのだそうです。
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15464511.jpg
遠くに行けない今だからこそ、地元の施設を訪れて地元再発見を楽しむ良い機会なのかも。
※わたしはちょっと勉強不足でしたが…(ノω・、)
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15482818.jpg
春の企画展「武具甲冑展は、7月4日(日)まで。
6月21日(月)の休館日にご注意ください。
入館料は一般300円です。
高岡の森弘前藩歴史館 春の企画展「武具甲冑展」_d0131668_15495963.jpg
高岡の森弘前藩歴史館HP


by hirokan5501 | 2021-06-09 17:00 | イベント | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ