心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新の記事
津軽千代造窯 小山陽久 第五.. |
at 2023-09-23 17:00 |
古津軽ウィーク*路地裏探偵団.. |
at 2023-09-19 17:00 |
弘前ねぷたまつり_2023... |
at 2023-08-05 15:39 |
弘前ねぷたまつり_2023... |
at 2023-08-04 17:04 |
弘前ねぷたまつり_2023... |
at 2023-08-02 17:00 |
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
more...
リンク
弘前公園秋さんぽ_2021.10.19撮影
場所によっては色づきはじめの、弘前公園。
本丸の東屋付近より、パチリ★

本丸未申櫓跡(旧天守跡)より。
イチョウの葉は、まだ緑色ですね。もうそろそろかな。

南内門。
緑から赤へのグラデーションの、はじまり、はじまり。

天守手前の石垣は、もうすぐ赤やオレンジ色に変わっていきます


修理工事中の本来の天守の場所。
しばらく振りに訪れたら、看板が立っていました。

青空に映える、弘前城天守。

山頂が白くなり始めた岩木山と、弘前城天守。

公園を散歩するのに、ちょうどいい季節。
子どもたちも元気いっぱい


蓮池のふちから本丸を見上げる角度も、色づき始め。

園内は、11月1日~7日開催の「弘前城菊と紅葉まつり」の準備中。

追手門から弘前城植物園南案内所への通り。

中濠観光舟も運航予定です。
練習中でした


会場入場の際は、マスク着用、検温・消毒のほか、連絡先記入もお願いします。ホームページは、決定した内容から随時情報を更新しております。
◆弘前城菊と紅葉まつり(当協会HP)
by hirokan5501
| 2021-10-19 17:00
| 菊まつり・秋
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行