心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新の記事
アップルパイXmasツリーと.. |
at 2023-12-04 17:00 |
令和5年度「ひろさきガイド学.. |
at 2023-11-20 17:00 |
津軽ひろさき彩いろ展~津軽塗展 |
at 2023-10-22 17:31 |
弘前公園ガイド体験*教育旅行.. |
at 2023-10-07 17:00 |
津軽千代造窯 小山陽久 第五.. |
at 2023-09-23 17:00 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...
リンク
「弘前城菊と紅葉まつり2021」準備中_2021.10.29撮影
11月1日から7日まで、弘前公園を会場に「弘前城菊と紅葉まつり」を開催します。園内準備中の様子を撮影してきました。

弘前公園の外濠の桜の紅葉が見頃です。

青空が綺麗で、撮影日和だと思い出掛けたのですが。
秋の空は変わりやすくて、途中で小雨が降ってきました


メイン会場の植物園入口(2ヵ所あり)では、検温や来場者の連絡先記入などのご協力をお願いします。

コロナ禍でお願いばかりになります。
マスク着用での入園のご協力や、飲酒もご遠慮ください。

五重塔と菊人形。

植物園内に露店も出ます。

決められた飲食エリアでお召し上がりください。

ステージは「たか丸くん」が背景!!

休憩所にはそば処営業のほか、弘前公園写真展、写生大会作品展示。

ちびっこ新幹線も準備中。
出発まで、もうちょっとお待ちを


フラワーアート「昇天華龍(しょうてんかりゅう)」の展示準備。
夕方からは、こちらの龍にプロジェクションマッピングの実施予定。

例年、子供たちが楽しむ遊具の設置場所には、記念撮影用のオブジェ。
太鼓遊びや魚釣りの定番ゲームは、今年お休みです


菊船は、石橋の付近に浮かんでいます。

こちらのそばには、中濠観光舟の乗船場があります。
11/1~7限定、紅葉の中の和舟もお楽しみいただきたいです。
ライトアップスポットもチェックしてきました。
丑寅櫓。

物産館となりの、紅葉スポット。
夜にライトアップされたら、エモくなりそうな?紅葉の仕上がり◎

今年は初めて「錦の灯り」の取り組みを実施。

ねぷた絵を使用した行燈が、足元を照らします。

本丸馬出石段にも、行燈設置。

鮮やかな菊の花をお楽しみください。

◆弘前城菊と紅葉まつり

◆弘前城菊と紅葉まつり フラワーアート特設ページ
by hirokan5501
| 2021-10-29 17:00
| 菊まつり・秋
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行