人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新の記事

弘前公園さくら開花予想発表
at 2023-03-17 18:30
まちあるき研修~三戸町編~
at 2023-03-10 17:00
第47回弘前城雪燈籠まつり ..
at 2023-02-09 20:05
観光館POP-UP STOR..
at 2023-02-07 19:30
2023藤田記念庭園クラフト..
at 2023-01-23 19:00

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...

リンク

工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2

弘前市立観光館で11月13日まで開催中の、工芸品の展示販売「津軽ひろさき」。

このポスターが目印です110.png
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19082416.jpg
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19084681.jpg
観光館地下駐車場からは、エレベーターで2階に直行できます。
観光客の皆さん、また地元の方も、お土産やお気に入りの品を求めて楽しまれています。

あけびづる細工(あけびの里 大橋 敏子)
花車
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19105859.jpg
ガラス作品(岩根 陽子)
りんご
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19132235.jpeg
ガラス作品(間山 ふみこ)
こおりっぽい四角板のお皿
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19142325.jpg
りんご染(りんご工房 佐藤 芳子)
ゆれるコサージュ
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19150778.jpg
木工作品(木村木品製作所)
りんごの木の根付け
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19155554.jpg
こぎん刺し(佐藤 陽子)
藍染糸
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19162476.jpg
※順不同・敬称略

観光館のすぐ向かい「弘前公園 (弘前城)」の紅葉もちょうど見頃です109.png
公園散策と合わせて、ぜひお立ち寄りください。

次回の工芸品の展示販売「津軽ひろさき(いろ)」は2023年2月4日(土)~2月19日(日)「津軽の焼き物」を開催予定です。

2階から写した大型ねぷたと「うねり
工芸品の展示販売「津軽ひろさき彩(いろ)いろ展」その2_d0131668_19190609.jpg

こちらもチェック ↓ ↓

観光館POP-UP STORE vol.2「津軽ひろさき彩いろ展~工芸の伝統と新しい風
・期間:2022年10月29日(土)~11月13日(日)
・会場:弘前市立観光館 2階工芸品展示コーナー
・時間:10:00~17:00
・お問い合わせ:弘前市立観光館(弘前市下白銀町2-1) TEL 0172-37-5501

by hirokan5501 | 2022-11-07 19:30 | イベント | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ