心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新の記事
津軽千代造窯 小山陽久 第五.. |
at 2023-09-23 17:00 |
古津軽ウィーク*路地裏探偵団.. |
at 2023-09-19 17:00 |
弘前ねぷたまつり_2023... |
at 2023-08-05 15:39 |
弘前ねぷたまつり_2023... |
at 2023-08-04 17:04 |
弘前ねぷたまつり_2023... |
at 2023-08-02 17:00 |
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
more...
リンク
弘前ねぷたまつり_2023.08.01
\弘前ねぷたまつり 開幕!!/
狙ってはいませんでしたが、
映画「バカ塗りの娘」フラッグ×弘前ねぷた、コラボの1枚


令和5年度の「弘前ねぷたまつり」が昨日開幕。
出陣前に、津軽情っ張り大太鼓模範演技。

笛の音に、うっとり。

いざ、出陣。
ヤーヤドー!!

小型ねぷたから運行が始まります。

8/1と8/2は、審査日。
審査席の前では、どの団体も気合が入る?

伝統的な「弘前ねぷた」は、隊列を重んじます。
町印(町名や団体名)、前ねぷた(小さいねぷたや工夫を凝らしたユニークなねぷた等)、ほら貝やさしまた…などなど。
羊衣装の子どもたちが、りんごのトンネルをくぐるパフォーマンスに、観客もにっこり。

各団体、趣向を凝らした前ねぷたが登場。


4年振りに、感染制限等がない‟まつり”。
観客席も盛り上がります



鏡絵(オモテ)の勇ましさはもちろん、見送り絵(ウラ)の優美さにも注目。



伝統的な‟組ねぷた”も練り歩きます。
青森のねぶたとは異なり、高覧や開き(牡丹=津軽家の家紋)、額、見送り絵があるところなどが、弘前ねぷたの‟組ねぷた”の特徴。

囃子方のみなさんも、お疲れ様です。

連なる‟ねぷた”を眺めて…。
「ねぷた始まった!!」とジーン


1週間行われる、ねぷたまつり。
長いようであっという間。
短い夏を一緒に楽しみましょう


◆弘前ねぷたまつり
令和5年8月1日(火)~7日(月)
by hirokan5501
| 2023-08-02 17:00
| ねぷた・夏
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行