心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
桜の弘前公園、2年目の「弘前.. |
at 2018-04-22 18:00 |
弘前工芸舎「春限定企画展」@.. |
at 2018-04-19 18:00 |
弘前さくらまつり準備中_20.. |
at 2018-04-17 18:00 |
「北上展勝地さくらまつり」開.. |
at 2018-04-11 16:30 |
弘前城植物園オープン_201.. |
at 2018-04-10 17:00 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
リンク
1
弘前城植物園オープン_2018.04.10
本日4/10、弘前公園内「弘前城植物園」が今季開園となりました。
梅が咲き始め。

入口を入ると券売所があります。単独券のほか、共通券などを販売。どの券がご自分の予定に合うのかorお得なのか、迷っている方はスタッフさんにご相談を。

入口の看板には、その日の見ごろの植物が紹介されています。
チェックして入園するといいですよ。

まずは、白神山地コーナーから。
足元に咲く小さな花たちが迎えてくれました(*´∨`*)

キクザキイチゲ

カタクリ

チオノドグサ

バードウォッチングをしている方が多かったですね。
さらに園内をぐるっと回ってみました。
春は、黄色い花が多い???
ハナニラ

フクジュソウ

リュウキンカ

植物園の外もパトロール(笑) 。+。(・∀・)。+。
露店の準備を紅梅越しに確認。

ボンボリの設置も進んでいました。

下乗橋から、弘前城本丸石垣修理工事。

本日の岩木山は、本丸(有料区域)からきれいに見えていました。

弘前枝垂れ(有料区域)は、蕾がだいぶ膨らんでいました。
木全体がピンクがかっているのが伝わりますか。

弘前公園に来られた際は、弘前城植物園の季節の植物もお楽しみください◎
【弘前城植物園】
・開園:2018年4月10日(火)~11月23日(金祝)
・時間:9:00~17:00
※ただし、4/21(土)~5/6(日) 9:00~18:00
・料金:大人310円、小中学生100円
・無料開放日:2018年5月27日(日)
弘前市みどりの協会HP
http://www.hirosakipark.or.jp/
梅が咲き始め。

入口を入ると券売所があります。単独券のほか、共通券などを販売。どの券がご自分の予定に合うのかorお得なのか、迷っている方はスタッフさんにご相談を。

入口の看板には、その日の見ごろの植物が紹介されています。
チェックして入園するといいですよ。

まずは、白神山地コーナーから。
足元に咲く小さな花たちが迎えてくれました(*´∨`*)

キクザキイチゲ

カタクリ

チオノドグサ

バードウォッチングをしている方が多かったですね。
さらに園内をぐるっと回ってみました。
春は、黄色い花が多い???
ハナニラ

フクジュソウ

リュウキンカ

植物園の外もパトロール(笑) 。+。(・∀・)。+。
露店の準備を紅梅越しに確認。

ボンボリの設置も進んでいました。

下乗橋から、弘前城本丸石垣修理工事。

本日の岩木山は、本丸(有料区域)からきれいに見えていました。

弘前枝垂れ(有料区域)は、蕾がだいぶ膨らんでいました。
木全体がピンクがかっているのが伝わりますか。

弘前公園に来られた際は、弘前城植物園の季節の植物もお楽しみください◎
【弘前城植物園】
・開園:2018年4月10日(火)~11月23日(金祝)
・時間:9:00~17:00
※ただし、4/21(土)~5/6(日) 9:00~18:00
・料金:大人310円、小中学生100円
・無料開放日:2018年5月27日(日)
弘前市みどりの協会HP
http://www.hirosakipark.or.jp/
■
[PR]
▲
by hirokan5501
| 2018-04-10 17:00
| 桜・りんごの花・春
|
Comments(0)
1
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報