人気ブログランキング | 話題のタグを見る


 心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル


by hirokan5501

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

弘前公園さくら開花予想発表 ..
at 2024-03-01 17:00
第48回弘前城雪燈籠まつり ..
at 2024-02-09 20:39
津軽ひろさき彩いろ展~陶芸展~
at 2024-02-07 18:00
松山智一展:雪月花のとき*弘..
at 2024-01-11 17:00
令和6年 弘前市・西目屋村消..
at 2024-01-09 18:00

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
more...

リンク

弘前市りんご公園より(7/21)

ブログをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

弘前市でも最高気温が30℃を超え、夏だと感じられるようになりました。
外で活動する方は、熱中症等十分お気を付け下さい。

弘前市りんご公園より(7/21)_d0131668_17451122.jpg

りんごの実は、若干大きくなったかなという感じで、そこまで目立った変化はありません。
ただ、りんごの実がそれなりに重くなってきたので、枝が折れないように、支柱を立てている木も増えてきました。

弘前市りんご公園より(7/21)_d0131668_1746713.jpg

もう少しりんごが大きくなって貰いたいですね。


弘前市りんご公園より(7/21)_d0131668_17453360.jpg

本日は久しぶりに岩木山を撮影する事が出来ました。
夕方に撮影したので、西日が強かったです;
もうしばらくは、このような日が続くのでしょうね~。



そろそろ「弘前ねぷたまつり」の時期ですね。
今年は昨年よりも、多くのねぷたが出陣するようですよ~!

【弘前市りんご公園・Y】
# by hirokan5501 | 2010-07-21 17:00 | 観光施設 | Comments(0)

弘前市りんご公園より(7/10)

りんごの観察という事で、本日公園内を撮影しました。

弘前市りんご公園より(7/10)_d0131668_10122819.jpg

ただ、あいにくの雨で岩木山を拝む事が出来ず・・・。
残念;
最近は、写真を撮影する時に限って、天気が悪い気がします(苦笑)


りんごも、前よりまた少し大きくなりました。

弘前市りんご公園より(7/10)_d0131668_101359100.jpg

一昨日、黒石市を中心に雹が降ったそうです。
当公園では被害はありませんでしたが、りんごにも傷が付くなどの被害が出ているそうなので、これからの経過が凄く心配です。
管理には、まだまだ気が抜けませんね。


弘前市りんご公園より(7/10)_d0131668_1018198.jpg

写真が小さいのでよくわかりませんが、こうして園地を見ると、りんごの実が目立つ様になってきました。
あとはもう、無事に収穫出来る事を祈るばかりです。



宣伝が遅れましたが、現在、当公園内「りんごの家」にて企画展を開催しております。

弘前市りんご公園より(7/10)_d0131668_1027230.jpg

弘前市りんご公園より(7/10)_d0131668_10271114.jpg


裂いた布を織って作った小物やバッグ等を展示している『りんご裂織展
炭にしたりんごや竹篭を組み合わせて作った作品を展示している『りんご創作炭展
期間は、7月26日(月)まで。

どちらも芸術的で、見ごたえがありますので、是非ご来園下さい。


【弘前市りんご公園・Y】
# by hirokan5501 | 2010-07-10 10:00 | 観光施設 | Comments(0)

ねぷた囃子講習会♪

7月4日から「ねぷた囃子講習会」が行われています。
ねぷた囃子講習会♪_d0131668_11122574.jpg


昨年までは5日間でしたが、今年は10日間なのでちょうど折り返し地点です。
ねぷた囃子講習会♪_d0131668_1128812.jpgねぷた囃子講習会♪_d0131668_11282385.jpgねぷた囃子講習会♪_d0131668_11331481.jpg

伝統ねぷた囃子「津軽組」の方が講師で、受講料は無料です。
希望者には笛や太鼓のバチを販売しているので、初めての方でも参加できます。
午後6時30分~午後8時30分、弘前市立観光館です。
事前申し込み不要ですので、奮ってご参加ください。


併せて、「ねぷたミニ展」作品募集も行っています。
7月28日(火)~8月8日(日)まで観光館ロビーに展示されます。
作品は、「ねぷた鏡絵」「見送り絵」「金魚ねぷた」。
対象は小学生以上のアマチュア。
出展方法は、住所・氏名・職業(学校名)・年齢・電話番号を明記したものを作品の裏に貼り付け、弘前観光コンベンション協会事務局まで郵送またはご持参下さい。
応募期間は7月23日(金)まで。
作品をお返しする際に参加賞を進呈します。
# by hirokan5501 | 2010-07-09 11:55 | ねぷた・夏 | Comments(0)

秋田県北の旅

秋田県に旅行に行ってきました。

お昼に弘前を出発して、まずは、道の駅 いかりがせき「津軽 関の庄」で昼食をとりました。
こちらはお食事処・特産品直売所のほか、温泉施設もあるんです。
秋田県北の旅_d0131668_1324098.jpg


続いて、車を走らせ秋田県小坂町に入りました。
小坂町でまず立ち寄ったのが、「康楽館」
秋田県北の旅_d0131668_13423523.jpg

こちらは、日本最古で国重要文化財の芝居小屋です。
お芝居を見るのはもちろんですが、施設見学のみもできて黒子さんが案内してくれます。
秋田県北の旅_d0131668_13474397.jpg秋田県北の旅_d0131668_13475935.jpg秋田県北の旅_d0131668_13481320.jpg
今回案内してくれたのが、工藤さん。
芝居中だったので、楽屋には入れませんでしたが、代わりに回り舞台を実際に回しているところが見られました。今では人力で回しているところは珍しいそうで、普段は4人で回すところを、今回は2人で回していました。
http://www.town.kosaka.akita.jp/kourakukan/kourakukan.htm


次は、お隣の「小坂鉱山事務所」
こちらも国重要文化財で、明治期に建てられたルネッサンス風建築様式の建物です。
秋田県北の旅_d0131668_1430293.jpg秋田県北の旅_d0131668_14323126.jpg
こちらは、中に入るとまず螺旋階段が目にとまります。そして建物の美しさだけではなく、順路をたどって歩くと小坂町の歴史が楽しみながら学習できる仕組みになっています。
秋田県北の旅_d0131668_1545366.jpg秋田県北の旅_d0131668_1551548.jpg秋田県北の旅_d0131668_151226.jpg
更に、3Fには「モダン衣裳室」があり、ハイカラ着せかえあそびができるんです(別料金)。こちらはウエディングドレスやイブニングドレスが100着以上あり、30分間で何度でも衣裳チェンジができます。ただし、写真撮影は各自でとなります。


次に、車で樹海ラインを進み、道の駅「こさか七滝」を訪れました。
まず出迎えてくれた!?のが、ワンちゃんでした。
秋田県北の旅_d0131668_19432145.jpg

そして、7月3日にオープンしたばかりの「道の駅」向かいには、日本の滝百選に数えられる名瀑「七滝」。マイナスイオンに癒されました。
秋田県北の旅_d0131668_19532272.jpg秋田県北の旅_d0131668_19534756.jpg秋田県北の旅_d0131668_1954692.jpg



車を走らせいよいよ目的地の十和田湖に到着です。
実は、夕方からこちらで会議があり、そちらに参加するための旅行(出張)だったのです。
秋田県北の旅_d0131668_20078.jpg秋田県北の旅_d0131668_2003288.jpg



2日目
朝、8時過ぎに十和田湖のホテルを出発し、鹿角市へ向かいました。
まず訪れたのが、「大湯ストーンサークル」
縄文時代に造られた環状列石からは、写真では伝わりませんが、偉大なパワーが感じられました。
秋田県北の旅_d0131668_20164324.jpg




次に向かったのが、鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」道の駅かづの
ツバメの巣に注意です(笑)
秋田県北の旅_d0131668_2023427.jpg秋田県北の旅_d0131668_20232238.jpg秋田県北の旅_d0131668_20234196.jpg



鹿角市から小坂町に戻り、樹海ラインを通って大館市に向かいました。
途中で、廃線になった小坂製錬鉄道の探検もしてきました。
秋田県北の旅_d0131668_1052186.jpg秋田県北の旅_d0131668_1054337.jpg



大館市内に入り、観光案内所に立ち寄ってお昼になったので『比内地鶏の親子丼』をいただきました。
帰り道、大館の観光案内所で教えてもらった「長走風穴」に立ち寄りました。
秋田県北の旅_d0131668_10153634.jpg

こちらは国指定天然記念物で、累石型風穴の石の間からの冷気で標高1000メートル付近と同様の高山植物が生育しています。
写真は、風穴倉庫で天然のクーラーとして利用し、主に農作物の保管などに利用されていたそうです。
秋田県北の旅_d0131668_1024069.jpg秋田県北の旅_d0131668_10243220.jpg秋田県北の旅_d0131668_10244910.jpg
ちなみに、この日の外気は29度で、室内が19度、地表にいたっては6度なので、中のベンチに腰をかけるとひんやり。金網には水滴がついていて、地表付近では霧が発生していました。景色もいいです。
秋田県北の旅_d0131668_10352938.jpg



今回ご紹介した観光施設の地図です。

1泊2日で、早足で周ったので、まだまだ魅力はたくさんありそうです。
今度はプライベートでゆっくり観光したいと思います。
# by hirokan5501 | 2010-07-08 12:00 | 広域観光 | Comments(0)

養生ねぷた #neputa

いよいよねぷたの季節がやってまいりました。
養生ねぷた #neputa_d0131668_116871.jpg


昨日・今日と養生ねぷたの運行があったので見に行ってきました。
写真は昨日の様子です。
養生ねぷた #neputa_d0131668_11133445.jpg養生ねぷた #neputa_d0131668_11135134.jpg

園児たち頑張ってます。
養生ねぷた #neputa_d0131668_1115192.jpg


市内では、あちこちでねぷた小屋も立ちはじめました。
これからが本番です。
# by hirokan5501 | 2010-07-05 11:19 | ねぷた・夏 | Comments(0)

検索

カテゴリ

全体
観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

旅行・お出かけ
東北

タグ

ブログパーツ