心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
弘前公園冬散歩*雪吊り頭編_.. |
at 2019-12-10 17:00 |
弘前公園冬散歩_2019.1.. |
at 2019-12-09 18:00 |
弘前早道忍者隊とゆく!忍者屋.. |
at 2019-11-21 18:00 |
菊花販売_2019.11.12 |
at 2019-11-12 18:00 |
キャンペーン「わくわく食わく.. |
at 2019-11-11 17:00 |
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
more...
リンク
オール弘前ロケ映画「泳ぎすぎた夜」公開を副市長さんに報告!

さあ、弘前市の美しい冬の風景が映し出される、この映画をみんなで応援しよう!
■2月24日(土) イオンシネマ弘前
舞台挨拶(9:30、12:00の回上映終了後)
登壇者(予定):主演 古川鳳羅/監督 五十嵐耕平、ダミアン・マニヴェル
▲
by hirokan5501
| 2018-02-23 17:10
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
オール弘前ロケ映画「泳ぎすぎた夜」いよいよ公開!舞台挨拶!

弘前フィルムコミッションが支援した、五十嵐耕平とダミアン・マニヴェルの共同監督作品『泳ぎすぎた夜』(仏題: La nuit où j'ai nagé) が、いよいよ2月24日(土)よりイオンシネマ弘前で公開になります。
公開初日には舞台挨拶もありますので、ぜひ、この機会に映画館へ足をお運びください。
■舞台挨拶(9:30、12:00の回上映終了後)
登壇者(予定):主演 古川鳳羅/監督 五十嵐耕平、ダミアン・マニヴェル
■映画予告編
弘前市の美しい冬の風景が映し出される映画です。みんなで応援しよう!
※弘前での映画公開情報は、イオンシネマ弘前のサイトへ
※映画「泳ぎすぎた夜」公式サイトは、こちらへ
© 2017 MLD Films / NOBO LLC / SHELLAC SUD
▲
by hirokan5501
| 2018-02-21 10:24
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
日仏合作映画『泳ぎすぎた夜』第74回 ヴェネチア国際映画祭 正式出品決定!

ヴェネチア国際映画祭は1932年に始まり、今回で74回目を迎える世界最古の映画祭。ベルリン国際映画祭、カンヌ国際映画祭と並び世界三大映画祭の1つとしても知られており、今年は現地時間8月30日から9月9日まで開催されます。
今作は、2014年ロカルノ国際映画祭で出会った国も言葉も異なる二人の若き新鋭監督、ダミアン・マニヴェル(『若き詩人』)と五十嵐耕平(『息を殺して』)が、共に魅せられた美しい原風景のような冬の青森を舞台に共同監督作品として企画し、青森で生まれ育った人々と限られたスタッフによって作られた作品です。2017年1月中旬から1ヶ月半の間、撮影のそのほとんどが青森県弘前市で行われました。自分の絵を父親に届けに行く一人の少年の1日を描いています。主演は、一般の中から選ばれた、演技初挑戦の古川鳳羅くん(こがわたから/青森県平川市在住・7歳)が務め上げました。また、その他のキャストとして彼の実際の家族らが出演しています。
●あらすじ 雪で覆われた青森の山々。毎晩、魚屋の父は街の市場に出かけてゆく。父の出がけに目を覚ました6歳の息子は、そのあと眠ることが出来ない。皆が寝静まる家の中、少年は絵を描き、それをランドセルにしまう。翌朝、彼は眠い目をこすりながら学校へと登校するのだが、いつしか道をそれて、雪の中をよろめきながら街を目指す。少年の小さな冒険が始まる。
『泳ぎすぎた夜』(仏題: La nuit où j'ai nagé )
◆キャスト:古川鳳羅 (こがわ たから)、古川蛍姫 (こがわ けいき)、古川知里 (こがわ ちさと)、古川孝 (こがわ たかし)、工藤雄志 (くどう ゆうし)、はな(犬)
◆監督:五十嵐耕平 & ダミアン・マニヴェル◆プロデューサー:ダミアン・マニヴェル&マルタン・ベルティエ&大木真琴◆撮影監督:髙橋航◆照明:跡地淳太朗◆録音:ジェローム・プティ&高橋玄◆助監督:上田真之、平井敦士◆編集:ウィリアム・ラヴリ◆カラリスト:ヨヴ・ムーア◆音楽:ジェローム・プティ◆フランス配給・海外セールス : Shellac / シェラック◆制作プロダクション:NOBO◆製作 : MLD Films
2017/フランス・日本/DCP/4:3/color/5.1ch/78分 ©2017 MLD Films
● 監督プロフィール・コメント

1983年静岡生まれ。東京造形大学在学中に制作した映画『夜来風雨の声』が Cinema Digital Seoul Film Festival (CINDI)に出品され韓国批評家賞を受賞。2014年、東京藝術大学大学院映像研究科にて制作した修了作品『息を殺して』は第67回ロカルノ国際映画祭 新鋭監督部門に出品されたのち全国劇場公開された。また近年はD.A.N. 等のMVも手がけている。
・コメント 厳しい寒さと降りしきる雪の青森で、まるで初めて雪に触れるように奔放に動き回る主人公の鳳羅(たから)くんの姿がヴェネチアの大きなスクリーンに映し出されることを想像すると楽しみで仕方がありません。そして同時に、あの時青森のみなさんと一緒に過ごした時間の豊かさに感謝の気持ちでいっぱいです。

1981年ブレスト生まれ。コンテンポラリー・ダンサーとして活躍後、ル・フレノワ国立現代アートスタジオにて映画を学ぶ。『犬を連れた女』は2011年ジャン・ヴィゴ賞を受賞、四作目となる『日曜日の朝』は2012年カンヌ国際映画祭の批評家週間短編大賞を受賞。初長編映画となる『若き詩人』はロカルノ映画祭特別大賞を受賞した。長編2作目となる『パーク』は2016年カンヌ国際映画祭ACID部門に選出された。
・コメント 『泳ぎすぎた夜』は、2人の監督、1人の日本人と1人のフランス人の友情から始まりました。自分自身に忠実に、青森の雪の中で最高の仕事をするために、我々は最善を尽くしました。ヴェネチア国際映画祭に選ばれたことは大変大きな名誉です。それは映画が世界の共通言語であるという証拠です。私は、この映画を日本のみなさんに届ける時が来るのを待ち切れません。

・コメント えいがのおまつりでしょうをとれていいきもちになりました。青森にもそのえいががきてくれればいいなと思います。つぎに世かいじゅうの人にみてもらってうれしいです。(原文ママ)
弘前市が舞台の映画です。みんなで応援しよう!
▲
by hirokan5501
| 2017-07-28 11:39
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
フィルムコミッション撮影協力募集情報
TVCMにご協力いただけるお母さん(親子)を募集しております!
詳細については添付画像をご確認ください。
たくさんのご応募お待ちしております。

詳細については添付画像をご確認ください。
たくさんのご応募お待ちしております。

▲
by hirokan5501
| 2016-12-16 13:11
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
映画「ライアの祈り」宇梶剛士さん舞台挨拶!

6月6日(土)11:40の上映回 ※上映終了後舞台挨拶
イオンシネマ弘前
ゲスト:宇梶剛士さん 黒川浩行さん(監督)
公式サイト新着情報:http://raianoinori.com/news.html#20150529
(C)2015「ライアの祈り」製作委員会
ゲスト:宇梶剛士さん 黒川浩行さん(監督)
公式サイト新着情報:http://raianoinori.com/news.html#20150529
(C)2015「ライアの祈り」製作委員会
▲
by hirokan5501
| 2015-06-04 09:50
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
津軽百年食堂の続編!「ライアの祈り」が5月30日青森県内先行公開!


弘前が生んだ「津軽百年食堂」から4年、ついに続編が完成しました。
映画「ライアの祈り」---それは、人生に臆病になっていたひとりの女性が「人間本来の生き方」のエッセンスに満ちた「縄文時代」に触れ、自身の幸せのカタチを見出して一歩踏み出していく姿を描く、優しさ溢れる感動作。
主人公・桃子の心情をリアルに演じるのは、ドラマ「相棒」シリーズの鈴木杏樹。桃子が出会う、縄文時代への情熱に燃える誠実で不器用な研究者・クマゴロウ役に「ストロベリーナイト」の宇梶剛士。桃子を慕う後輩・桜に武田利奈。さらに秋野太作、藤田弓子、宅間孝行、村田雄浩、中本賢ら演技陣が脇を固める。
物語のメイン舞台は、八戸市ですが、弘前市や西目屋村でも少しロケが行われました。弘前ロケは、昨年9月に津軽百年食堂のメイン舞台である三忠食堂本店や弘前城、岩木山の桜林公園等で行われました。
映画「ライアの祈り」公式サイトは、こちらをどうぞ!
映画は、5月30日より全国に先駆けて青森県内先行ロードショー!
お得な特別鑑賞券を1,100円で絶賛販売中です。
■弘前市立観光館 ℡0172-37-5501
■弘前市まちなか情報センター ℡0172-31-5160
皆さん、是非この映画をご覧いただき、次はロケ地を歩いてみませんか?
▲
by hirokan5501
| 2015-05-01 10:43
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
JR東日本テレビCM「行くぜ、東北。弘前の夜篇」

5月に弘前市内のかくみ小路や吉野町緑地、郷土料理しまやでロケしたJR東日本のテレビCM「行くぜ、東北。弘前の夜篇」が、テレビ放映されています。
出演は、このシリーズでおなじみ!女優の木村文乃さんです。ある弘前の夜、宵宮の帰り道で立ち寄った郷土料理しまやの「若生おにぎり」にあどはだりします!AtoZメモリアルドック等、皆さんなじみの風景が登場する楽しいCMになっています。
是非、ご覧ください。こちらにどうぞ!
(JR東日本サイト 行くぜ、東北。CMギャラリー)
▲
by hirokan5501
| 2014-06-28 15:16
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
『りんごのうかの少女』公開延長決定!
イオンシネマ弘前と青森松竹アムゼで公開中の、
オール津軽ロケ&全篇津軽弁映画『りんごのうかの少女』ですが、
好評につき、青森県内での公開が延長になりました!
まだご覧になっていない方は、お見逃しなく!!

【青森県内上映】
■2014年2月8日(土)~2月28日(金)
イオンシネマ弘前 0172-26-1113
■2014年2月8日(土)~3月7日(金)
青森松竹アムゼ 017-731-1177
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=API00200004515

※写真は、2月6日(木)、イオンシネマ弘前で行われた、先行上映会の様子です。
オール津軽ロケ&全篇津軽弁映画『りんごのうかの少女』ですが、
好評につき、青森県内での公開が延長になりました!
まだご覧になっていない方は、お見逃しなく!!

【青森県内上映】
■2014年2月8日(土)~2月28日(金)
イオンシネマ弘前 0172-26-1113
■2014年2月8日(土)~3月7日(金)
青森松竹アムゼ 017-731-1177
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=API00200004515

※写真は、2月6日(木)、イオンシネマ弘前で行われた、先行上映会の様子です。
▲
by hirokan5501
| 2014-02-18 13:03
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
「りんごのうかの少女」いよいよ青森県内公開!
弘前市制作の中編映画「りんごのうかの少女」が、いよいよ青森県内で公開になります!
2月8日(土)~2月21日(金) イオンシネマ弘前&青森松竹アムゼ
弘前の美しい風景の中で、弘前が誇る地元アイドルりんご娘ときが、初主演する思春期の少女と家族の物語。脇を固めるのは、ハリウッド映画「ミステリー・トレイン」以来の共演となる永瀬正敏と工藤夕貴のお二人。
見応えたっぷりの話題作をぜひ、皆様ご覧ください!

公開を記念した舞台挨拶イベントは、下記のとおり。
■公開初日舞台挨拶
日時および劇場:
2014年2月8日(土)
イオンシネマ弘前 > 12:00の回(本編上映後、12:50より舞台挨拶)
青森松竹アムゼ > 18:20の回(18:20より舞台挨拶、終了後本編上映)
舞台挨拶登壇者(予定):横浜聡子監督
- - -
また、イオンシネマ弘前にて舞台挨拶付き先行有料上映会を2月6日(木)に開催することも決定しました!
- - -
■舞台挨拶付き先行有料上映会
日時:2014年2月6日(木)18:30~(18:30より舞台挨拶、終了後本編上映)
劇場:イオンシネマ弘前
舞台挨拶登壇者(予定):
ときさん(りんご娘)、工藤夕貴さん、秋本博子さん、横浜聡子監督
*本編終了後、りんご娘のミニライブあり
- - -
それぞれ詳細は各劇場までお問合せください。
・イオンシネマ弘前 tel. 0172-26-1113
→ こちら!
・青森松竹アムゼ tel. 017-731-1177
→ こちら!
(C)2014弘前市
2月8日(土)~2月21日(金) イオンシネマ弘前&青森松竹アムゼ
弘前の美しい風景の中で、弘前が誇る地元アイドルりんご娘ときが、初主演する思春期の少女と家族の物語。脇を固めるのは、ハリウッド映画「ミステリー・トレイン」以来の共演となる永瀬正敏と工藤夕貴のお二人。
見応えたっぷりの話題作をぜひ、皆様ご覧ください!

公開を記念した舞台挨拶イベントは、下記のとおり。
■公開初日舞台挨拶
日時および劇場:
2014年2月8日(土)
イオンシネマ弘前 > 12:00の回(本編上映後、12:50より舞台挨拶)
青森松竹アムゼ > 18:20の回(18:20より舞台挨拶、終了後本編上映)
舞台挨拶登壇者(予定):横浜聡子監督
- - -
また、イオンシネマ弘前にて舞台挨拶付き先行有料上映会を2月6日(木)に開催することも決定しました!
- - -
■舞台挨拶付き先行有料上映会
日時:2014年2月6日(木)18:30~(18:30より舞台挨拶、終了後本編上映)
劇場:イオンシネマ弘前
舞台挨拶登壇者(予定):
ときさん(りんご娘)、工藤夕貴さん、秋本博子さん、横浜聡子監督
*本編終了後、りんご娘のミニライブあり
- - -
それぞれ詳細は各劇場までお問合せください。
・イオンシネマ弘前 tel. 0172-26-1113
→ こちら!
・青森松竹アムゼ tel. 017-731-1177
→ こちら!
(C)2014弘前市
▲
by hirokan5501
| 2014-02-01 08:12
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
弘前市製作短編映画「りんごのうかの少女」映画評
弘前市製作短編映画「りんごのうかの少女」が、下記WEB媒体にインタビュー、映画評が掲載されています。
「ぴあ映画生活」 ←こちらをクリック!
全編、津軽弁で展開『りんごのうかの少女』の魅力
「映画.com」 ←こちらをクリック!
工藤夕貴&横浜聡子監督「りんごのうかの少女」で起こした“奇跡”
「OKwave」 ←こちらをクリック!
インタビュー!女優 工藤夕貴
また、初日舞台挨拶関連の露出は下記の通りです。
◆シネマトゥデイ ←こちらをクリック!
『ミステリートレイン』以来、24年ぶり!工藤夕貴、永瀬正敏との共演に感慨
◆映画.com ←こちらをクリック!
永瀬正敏&工藤夕貴「りんごのうかの少女」に続き、横浜聡子監督と太宰原作で再々共演を約束
◆女性自身 ←こちらをクリック!
永瀬正敏 工藤夕貴と24年ぶりの共演!
◆マイナビニュース ←こちらをクリック!
永瀬正敏、24年ぶりに共演の工藤夕貴を「17歳のときと全然変わってない」
◆日テレニュース24 ←こちらをクリック!
工藤、永瀬との共演「同窓会みたいだった」
全国順次公開中!ぜひ、お近くの映画館でご覧ください!
「ぴあ映画生活」 ←こちらをクリック!
全編、津軽弁で展開『りんごのうかの少女』の魅力
「映画.com」 ←こちらをクリック!
工藤夕貴&横浜聡子監督「りんごのうかの少女」で起こした“奇跡”
「OKwave」 ←こちらをクリック!
インタビュー!女優 工藤夕貴
また、初日舞台挨拶関連の露出は下記の通りです。
◆シネマトゥデイ ←こちらをクリック!
『ミステリートレイン』以来、24年ぶり!工藤夕貴、永瀬正敏との共演に感慨
◆映画.com ←こちらをクリック!
永瀬正敏&工藤夕貴「りんごのうかの少女」に続き、横浜聡子監督と太宰原作で再々共演を約束
◆女性自身 ←こちらをクリック!
永瀬正敏 工藤夕貴と24年ぶりの共演!
◆マイナビニュース ←こちらをクリック!
永瀬正敏、24年ぶりに共演の工藤夕貴を「17歳のときと全然変わってない」
◆日テレニュース24 ←こちらをクリック!
工藤、永瀬との共演「同窓会みたいだった」
全国順次公開中!ぜひ、お近くの映画館でご覧ください!
▲
by hirokan5501
| 2013-12-12 12:32
| フィルムコミッション
|
Comments(0)
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行