心で感じ、人々が交わる 新しい旅スタイル
by hirokan5501
最新の記事
本日 (2/18) の岩木山.. |
at 2019-02-18 17:00 |
弘前公園観光人力車実証実験報.. |
at 2019-02-15 17:00 |
弘前城雪燈籠まつり_2019.. |
at 2019-02-10 17:00 |
第43回弘前城雪燈籠まつり .. |
at 2019-02-09 17:00 |
アップルパイタクシー乗車体験 |
at 2019-02-06 18:00 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
リンク
1
2018百石町納涼夜店まつり
宵宮・夜店の花火が鳴ると、わくわくします(*´∨`*)

7月20日(金)~22日(日)、百石町で「百石町納涼夜店まつり」が行われました。

天気にも恵まれ、たくさんの方で賑わいました。

出店もたくさん出ており、どこに立ち寄ろうか迷います。楽しい悩み(笑)
射的は男の子に人気。

何か、当たったみたい!!おめでとう◎

消防車との記念撮影は貴重な体験ですね。実はお父さんも嬉しそう?

女の子は、カラフルなものに惹かれるようです。

ヨーヨー、釣れたかな?

金魚すくいのほか、亀レース、大道芸など、イベントが盛りだくさんでした。
わたしは、たか丸くんに会えなかったのが心残り…。

甘いものや焼き鳥などの食事系の出店には大人の列。
外で飲むビール、格別に美味しいですもんね。

浴衣の来場者も多かったですよ。鮮やかで、祭りに花を添えますね。
「浴衣れんたる」をご利用の方もいらっしゃったでしょうか??? ←ちょっと期待★

“雪国の短い夏”と思って過ごしていますが、今年は特に暑いですね。

まだまだ夏祭りは続きます。例えば、
・7/25(水):最勝院・八坂神社 宵宮
・7/31(火):弘前八幡宮 宵宮
・8/1(水)~7(火):弘前ねぷたまつり
暑さに気を付けながら益々楽しみましょう 。+。(・∀・)。+。
◆弘前ねぷたまつり
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_summer_neputa
◆平成30年度 宵宮祭典出店日程表(PDF) ※出店数はあくまでも予定数です。
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/mediafile/pdf/CNT00402071545081528_3_pdf.pdf
◆浴衣れんたる
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=yukatarental

7月20日(金)~22日(日)、百石町で「百石町納涼夜店まつり」が行われました。

天気にも恵まれ、たくさんの方で賑わいました。

出店もたくさん出ており、どこに立ち寄ろうか迷います。楽しい悩み(笑)
射的は男の子に人気。

何か、当たったみたい!!おめでとう◎

消防車との記念撮影は貴重な体験ですね。実はお父さんも嬉しそう?

女の子は、カラフルなものに惹かれるようです。

ヨーヨー、釣れたかな?

金魚すくいのほか、亀レース、大道芸など、イベントが盛りだくさんでした。
わたしは、たか丸くんに会えなかったのが心残り…。

甘いものや焼き鳥などの食事系の出店には大人の列。
外で飲むビール、格別に美味しいですもんね。

浴衣の来場者も多かったですよ。鮮やかで、祭りに花を添えますね。
「浴衣れんたる」をご利用の方もいらっしゃったでしょうか??? ←ちょっと期待★

“雪国の短い夏”と思って過ごしていますが、今年は特に暑いですね。

まだまだ夏祭りは続きます。例えば、
・7/25(水):最勝院・八坂神社 宵宮
・7/31(火):弘前八幡宮 宵宮
・8/1(水)~7(火):弘前ねぷたまつり
暑さに気を付けながら益々楽しみましょう 。+。(・∀・)。+。
◆弘前ねぷたまつり
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_summer_neputa
◆平成30年度 宵宮祭典出店日程表(PDF) ※出店数はあくまでも予定数です。
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/mediafile/pdf/CNT00402071545081528_3_pdf.pdf
◆浴衣れんたる
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=yukatarental
▲
by hirokan5501
| 2018-07-23 16:00
| ねぷた・夏
|
Comments(0)
「浴衣れんたる」で夏祭りはいかが?
夕方になると、ねぷた囃子の練習の音が聞こえてくるようになりましたね。
来月の「ねぷたまつり」に加え、この時期は宵宮も楽しみ。

夏祭りはもちろん、城下町・弘前には“浴衣”の散策もお似合い。

観光の方、
買おうかどうか迷っている方、
お盆に帰省するお嬢さんに用意したい方、
一人では着られないから着付を希望する方、など。
「浴衣れんたる」はいかがですか?
お気に入りの浴衣が見つかって、レンタルのつもりが購入していかれた方も◎
せっかくだからヘアセットも…という方は、オプションで美容院予約もできます。

◆浴衣れんたる(3日前までに直接お店へご予約ください)
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=yukatarental
これからも、浴衣が似合う夏イベントが盛りだくさん!
〈7/20~22 百石町納涼夜店まつり〉

〈宵宮〉
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/mediafile/pdf/CNT00402071545081528_3_pdf.pdf
※宵宮の出店数はあくまでも予定ですのでご了承下さい。

〈8/1~7 弘前ねぷたまつり〉
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_summer_neputa

あじさいや蓮など夏の花と、弘前公園の観光人力車に乗って、など。
浴衣を着ての写真撮影もおすすめですよ (*´∨`*)
暑い夏を浴衣を着て楽しみませんか。
来月の「ねぷたまつり」に加え、この時期は宵宮も楽しみ。

夏祭りはもちろん、城下町・弘前には“浴衣”の散策もお似合い。

観光の方、
買おうかどうか迷っている方、
お盆に帰省するお嬢さんに用意したい方、
一人では着られないから着付を希望する方、など。
「浴衣れんたる」はいかがですか?
お気に入りの浴衣が見つかって、レンタルのつもりが購入していかれた方も◎
せっかくだからヘアセットも…という方は、オプションで美容院予約もできます。

◆浴衣れんたる(3日前までに直接お店へご予約ください)
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=yukatarental
これからも、浴衣が似合う夏イベントが盛りだくさん!
〈7/20~22 百石町納涼夜店まつり〉

〈宵宮〉
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/mediafile/pdf/CNT00402071545081528_3_pdf.pdf
※宵宮の出店数はあくまでも予定ですのでご了承下さい。

〈8/1~7 弘前ねぷたまつり〉
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_summer_neputa

あじさいや蓮など夏の花と、弘前公園の観光人力車に乗って、など。
浴衣を着ての写真撮影もおすすめですよ (*´∨`*)
暑い夏を浴衣を着て楽しみませんか。
▲
by hirokan5501
| 2018-07-13 16:00
| ねぷた・夏
|
Comments(0)
浴衣れんたる
「弘前ねぷたまつり」は終わりましたが、
まだまだ暑い日が続いていますね(;・∀・)
まだまだお盆や宵宮が続きます♬
イベントに合わせて、洋服ではなく浴衣で気分を盛りあげてはいかがですか?
自分で好きな浴衣を選んで、かわいく着付けしてもらって、準備ができたら、
街歩きへGO!
翌日のお昼までの返却なので、浴衣を着て、レトロな喫茶店に行くもよし、
ハイカラな街を散策するもよし、カランコロンと下駄を鳴らして、
是非古都弘前さんぽに出かけてみてください(^^♪

詳しくは、下記をご覧ください。
浴衣れんたる
まだまだ暑い日が続いていますね(;・∀・)
まだまだお盆や宵宮が続きます♬
イベントに合わせて、洋服ではなく浴衣で気分を盛りあげてはいかがですか?
自分で好きな浴衣を選んで、かわいく着付けしてもらって、準備ができたら、
街歩きへGO!
翌日のお昼までの返却なので、浴衣を着て、レトロな喫茶店に行くもよし、
ハイカラな街を散策するもよし、カランコロンと下駄を鳴らして、
是非古都弘前さんぽに出かけてみてください(^^♪

詳しくは、下記をご覧ください。
浴衣れんたる
▲
by hirokan5501
| 2017-08-09 12:00
| イベント
|
Comments(0)
浴衣れんたると観光館の七夕飾り
弘前市立観光館では、季節ごとの館内装飾を行っております。
観光館ロビーは、‶夏”の装飾中。
宵宮が多い7月。浴衣でお出かけはいかがでしょう?

「浴衣れんたる」(有料)の紹介です。
りんご型ボードには、スタッフ手づくりの紫陽花と浴衣の折り紙。

浴衣は、市内の着物店や、宿泊施設から事前予約でレンタルできます。
観光館ではPRのみで、レンタルはしておりませんのでご注意ください。

男性用浴衣の取扱店もあるので、ペアでレンタルもおすすめ。

【浴衣れんたる】
[期間] 2017年6月1日(木)~8月20日(日) ※天候状況で延長あり。
[料金]
・浴衣レンタルコース 3,780円(税込) ※着付けは、サービスです。
・浴衣ご購入コース 8,100円(税込) ※着付けは、サービスです。
[オプション(別途)]
・販売用の下着(肌着)があります。
・着物店では、帯飾りや巾着等の小物レンタルがあります。
◆翌日返却。3日前までにご希望の窓口に、お電話にて直接お申込みください。


◆「浴衣れんたる」の詳細については、下記URLをご覧下さい。
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=yukatarental
◆7/22・23催行のまちあるき「浴衣で歩こう路地裏さんぽと夏祭り」については、下記URLの[期間限定コース]をご覧下さい。
http://machi-aruki.sakura.ne.jp/
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
また、七夕が近いので「七夕飾り」も。

願いごとのほか、観光客の方から弘前を訪れた感想もありました。
短冊をご用意しております。どうぞお気軽にご利用下さい。
みなさまの願いが叶いますように★彡
観光館ロビーは、‶夏”の装飾中。
宵宮が多い7月。浴衣でお出かけはいかがでしょう?

「浴衣れんたる」(有料)の紹介です。
りんご型ボードには、スタッフ手づくりの紫陽花と浴衣の折り紙。

浴衣は、市内の着物店や、宿泊施設から事前予約でレンタルできます。
観光館ではPRのみで、レンタルはしておりませんのでご注意ください。

男性用浴衣の取扱店もあるので、ペアでレンタルもおすすめ。

【浴衣れんたる】
[期間] 2017年6月1日(木)~8月20日(日) ※天候状況で延長あり。
[料金]
・浴衣レンタルコース 3,780円(税込) ※着付けは、サービスです。
・浴衣ご購入コース 8,100円(税込) ※着付けは、サービスです。
[オプション(別途)]
・販売用の下着(肌着)があります。
・着物店では、帯飾りや巾着等の小物レンタルがあります。
◆翌日返却。3日前までにご希望の窓口に、お電話にて直接お申込みください。


◆「浴衣れんたる」の詳細については、下記URLをご覧下さい。
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=yukatarental
◆7/22・23催行のまちあるき「浴衣で歩こう路地裏さんぽと夏祭り」については、下記URLの[期間限定コース]をご覧下さい。
http://machi-aruki.sakura.ne.jp/
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
また、七夕が近いので「七夕飾り」も。

願いごとのほか、観光客の方から弘前を訪れた感想もありました。

短冊をご用意しております。どうぞお気軽にご利用下さい。
みなさまの願いが叶いますように★彡
▲
by hirokan5501
| 2017-06-30 17:00
| イベント
|
Comments(0)
1
検索
カテゴリ
全体観光施設
イベント
桜・りんごの花・春
ねぷた・夏
菊まつり・秋
雪まつり・冬
グルメ・飲食店
土産(食)
土産(民工芸品)
土産(その他)
体験・ツアー
まち歩き
交通
宿泊施設
広域観光
フィルムコミッション
インバウンド
ひろさき検定
その他の情報
教育旅行